是川小学校

遠足

9月27日(金)、なかよし班遠足を行いました。なかよし班ごとに、目的地の八戸公園こどもの国まで歩いていきました。到着後は、班で相談しながら、遊具で遊びました。


天気にも恵まれ、気持ちよく遊んでいました。


おうちの人が作ってくれたお弁当をうれしそうに食べたり、他学年の友達と仲良く遊んだりしながら楽しく活動することができました。帰りは、暑さが心配されたのですが、休憩を取りながらがんばって学校まで歩きました。高学年の子がやさしく低学年の子に声をかけ、励まして歩く姿も見られるなど、相手を思いやる気持ちが行動となって表れています。
2024/10/27 17:40 | この記事のURL学校行事

リトルジャンプ集会

9月10日(火)の全校朝会にて、リトルジャンプ集会を行いました。リトルジャンプチームが「是川小学校マイアクション8(エイト)を発表しました。「だれにでもえがおではきはきとあいさつする」「人のよいところを見つけ、認め合う」など、いじめをなくすために全校で取り組むことを確認しました。


2024/10/27 17:30 | この記事のURL学校生活

PTA環境整備

8月31日(土)、PTAによる校内環境整備奉仕作業を行いました。当日は、2・3階の児童トイレと体育館キャットウォークの清掃を行いました。ふだんはなかなかできない箇所をきれいにすることができました。お忙しい中、今回の整備活動にご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。


2024/10/27 17:20 | この記事のURLPTA活動

参観日(親子すこやか集会)

7月19日(金)、参観日に学校保健委員会(親子すこやか集会)を行いました。外部講師をお招きして「アンガーマネジメント」について親子で学びました。自分の怒りを知り、上手にコントロールするためのスキルを学んだので、これからの人間関係づくりに役立てていきたいと思います。


2024/08/05 14:20 | この記事のURL学校行事

不審者対応避難訓練

7月18日(木)、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。実際に警察官の方が不審者役となり、侵入時の基本的な避難の仕方を訓練しました。その後、体育館に全員集まり、校外で不審者に出会った時の行動の仕方を学びました。「自分の命は自分で守る」ことを第一に、落ち着いて行動できるようにしていきたいと思います。


2024/08/05 14:00 | この記事のURL学校行事

宿泊学習

7月10日(水)~11日(木)の1泊2日で、5年生の宿泊学習を行いました。1日目はいかだづくりからスタートです。ひもの結び方などを教わりながら、少しずつ組み立てていきます。


午後は、いかだ遊びです。苦労して完成させたいかだで海へ漕ぎ出します。なかなか思うように進まないときもありましたが、何回も繰り返しているうちに、少しずつコツをつかんだようです。


1日目の夜は、ナイトハイクの予定でしたが、あいにくの雨で「キンボール」に変更となりました。大きなボールを床に落とさずにキャッチすることができるかどうか、チームで競います。ルールを理解すると、自然に声をかけあい、みんなで楽しむことができました。


2日目は、せんべい焼きです。せんべいの生地作りと火起こしの二手に分かれます。




準備ができたら、一人ずつせんべいを焼いていきます。焼きたてはおいしかったです。


「何事も本気で取り組む5年生」をテーマに、種差の豊かな自然の中で、「協力し、助け合うこと」や「きまりを守って責任をもって行動すること」などの大切さを学ぶことのできた実り多い宿泊学習でした。



2024/08/05 13:30 | この記事のURL学校行事

新聞活用出前講座

7月9日(火)、4年生による新聞活用出前講座が行われました。新聞社の方をお招きして、「見出しのつけ方」などを学びました。今回学んだことを今後の新聞づくりなどに生かしていくことを期待しています。


2024/08/05 13:20 | この記事のURL学習

租税教室

7月4日(木)、6年生による租税教室が行われました。外部講師をお招きして、税についてわかりやすく教えていただきました。6年生は社会科の授業で税について学習したことを思い出しながら、税の大切さを感じることができました。


2024/08/05 13:10 | この記事のURL学習

なかよし班ふれあいタイム

7月2日(火)、昼休みの時間になかよし班ふれあいタイムを行いました。教室や体育館、校庭などに分かれて班のみんなで楽しく遊びました。高学年がリーダーとして活躍し、仲良く活動することができました。


2024/08/05 13:00 | この記事のURL児童会行事

委員会発表(給食・計画)

6月18日(火)の全校朝会で、委員会発表を行いました。給食委員会は給食の準備などについて発表しました。


計画委員会は、「いじめ0」などについて発表しました。


各委員会が、全校児童が今よりもよりよい生活を送ることができるよう一生懸命仕事をしています。

2024/07/02 14:00 | この記事のURL学校生活
109件中 31~40件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>