是川小学校

学校生活

いじめをなくそう

9月10日(水)にリトルジャンプ集会を行いました。夏休み中に行われたいじめ問題等対話集会で話し合われた結果もふまえて、「マイアクション8」をリトルジャンプチームが発表しました。「だれにでもえがおではきはきとあいさつします」など、いじめをなくすために全校のみんなで取り組むことを確かめました。


2025/10/09 09:20 | この記事のURL学校生活

夏休み作品展

9月2日(火)~5日(金)に夏休み作品展を開催しました。児童が夏休み中に取り組んだ工作や自由研究、習字や絵画などの作品は、どれも力作ばかりでした。なお、各学年の一部作品は、10月18・19日に開催される是川公民館文化祭にも展示される予定です。


2025/10/09 09:10 | この記事のURL学校生活

出張ブックトーク

6月19日(木)、学校司書さんによるブックトークが行われました。ブックリストに掲載されている本を実際に展示し、読み聞かせや本の紹介をしてくださいました。




後日、他の学年でも実施し、子供たちはそれぞれの本に興味をもち、読書への意欲を高めていました。

2025/07/09 11:50 | この記事のURL学校生活

小中あいさつ運動

5月7日~9日の3日間にわたり、是川地区小中JSの事業として、小中あいさつ運動を小学校玄関前で行いました。各校の児童生徒がさわやかにあいさつを交わし合い、あいさつの習慣づけを目指しました。今後はそれぞれの学校であいさつ運動に取り組んでいきます。


2025/05/19 14:30 | この記事のURL学校生活

幼稚園・保育園の小学校体験~1年生との交流~

2月14日(金)、来年度入学する子供たちの小学校体験を行いました。


園児たちが1年生の授業を参観した後は、体育館で交流活動を行いました。ゲームや遊びなど、体を動かす活動を通して、園児との交流を深めることができました。


園児のみなさんの入学を今からみんなとても楽しみに待っています。

2025/03/10 11:00 | この記事のURL学校生活

老人クラブとの交流会

11月14日と21日に、老人クラブとの交流会を行いました。11月14日は、2年生が干し柿づくりを行いました。

「干し柿づくり名人」の方々から、作り方を教わったり給食を一緒に食べたりしながら交流を深めました。

11月21日は、1年生が昔の遊び体験を行いました。

さまざまな「遊びの名人」から遊び方を教わりました。子供たちはすぐにコツをつかみ、楽しく遊びました。

老人クラブの皆様、ありがとうございました。

2025/01/30 16:20 | この記事のURL学校生活

全校朝会(音楽)

11月19日(火)の全校朝会は音楽朝会でした。朝の会などで練習していた歌を歌いました。一番盛り上がったのは、『だれにだってお誕生日』です。誕生月ごとにグループをつくり、自分の月が呼ばれたときは、「は~い!」と元気な声で返事をすることができました。異学年で、みんな仲良く活動することができました。


2024/12/09 14:30 | この記事のURL学校生活

老人クラブとの交流会

11月14日(木)と21日(木)、老人クラブとの交流会を行いました。14日は、2年生との干し柿づくりです。干し柿の作り方を「干し柿名人」に教わりながら、一つ一つていねいに作業をしていきました。




21日は、1年生との昔の遊び体験です。「おはじき」「お手玉」や「紙とんぼ」「紙飛行機」などを、「昔の遊び名人」に教えてもらいながら、楽しいひと時を過ごすことができました。




干し柿づくりや昔の遊びを教えてくださった老人クラブの皆様、ありがとうございました。

2024/12/09 14:10 | この記事のURL学校生活

マラソン記録会

10月22日(火)と24日(木)、低・中・高学年ごとに校内マラソン記録会を行いました。当日は、子供たち一人一人がめあてをもって、最後まで楽しく走ることができました。






がんばって走る子供たちに、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2024/12/09 13:30 | この記事のURL学校生活

リトルジャンプ集会

9月10日(火)の全校朝会にて、リトルジャンプ集会を行いました。リトルジャンプチームが「是川小学校マイアクション8(エイト)を発表しました。「だれにでもえがおではきはきとあいさつする」「人のよいところを見つけ、認め合う」など、いじめをなくすために全校で取り組むことを確認しました。


2024/10/27 17:30 | この記事のURL学校生活
18件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>