全校朝会
1年生 交通安全教室
入学式
4月8日(月)、今年度の入学式を行いました。来賓・保護者、そして2年生から6年生の全員が見守る中、新一年生27名が元気よく入場しました。今年はステージ前のひな段に座り、新入生と対面するかたちで式を行いました。校長先生からは「一人でしましょう。先生の話をよく聞きましょう。車に気をつけましょう。」と3つの約束が話されました。学校生活が毎日楽しく過ごせるように、子どもたちの成長を見守って参ります。
ご入学おめでとうございます。
ご入学おめでとうございます。
2024/04/08 13:00 |
この記事のURL |
始業式
修了式・離任式
3月26日、今年度の修了式と離任式を行いました。
修了式では、各学級の代表児童に校長先生から修了証書が手渡されました。今年度の学校目標「自分を大切に 友だちや身の回り(ひと・こと・もの)を大切にする子」のもと様々ながんばりを振り返り、春休みには、来年度の新しいめあてを考えること、家での自分のものや身の回りの片づけをすること、交通事故に気をつけることが話されました。
離任式では、転勤される先生方に代表児童からお別れの言葉や花束が贈られ、感謝の気持ちを伝えました。転勤される先生方は桔梗野小での思い出を振り返り、桔梗野小の子どもたちのよいところを話してくださいました。最後は全校児童の盛大な拍手と涙の中、お世話になった先生方とお別れをしました。
修了式では、各学級の代表児童に校長先生から修了証書が手渡されました。今年度の学校目標「自分を大切に 友だちや身の回り(ひと・こと・もの)を大切にする子」のもと様々ながんばりを振り返り、春休みには、来年度の新しいめあてを考えること、家での自分のものや身の回りの片づけをすること、交通事故に気をつけることが話されました。
離任式では、転勤される先生方に代表児童からお別れの言葉や花束が贈られ、感謝の気持ちを伝えました。転勤される先生方は桔梗野小での思い出を振り返り、桔梗野小の子どもたちのよいところを話してくださいました。最後は全校児童の盛大な拍手と涙の中、お世話になった先生方とお別れをしました。
卒業証書授与式
6年薬物乱用防止教室
2月28日(水)の5時間目、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
学校薬剤師の先生から医薬品の話や薬物の危険性についての話をしていただきました。
前半は「役に立つくすりの話」という題で
人の体には自然治癒力があることや、薬が体に吸収される仕組みについて勉強しました。
「薬をお茶で飲むとどうなるのか?」ということで、薬を水と市販のお茶に溶かす実験もしました。
実験結果は・・・
左が水に溶かしたもの、右がお茶に溶かしたものです。なんとお茶に溶かすと薬の成分と反応し真っ黒くなってしまいました。
子どもたちは水またはぬるま湯で薬を飲むことの大切さを感じたようでした。
後半は危険な薬物や依存性についてお話をいただき、子どもたちも真剣な表情で学んでいました。
学校薬剤師の先生から医薬品の話や薬物の危険性についての話をしていただきました。
前半は「役に立つくすりの話」という題で
人の体には自然治癒力があることや、薬が体に吸収される仕組みについて勉強しました。
「薬をお茶で飲むとどうなるのか?」ということで、薬を水と市販のお茶に溶かす実験もしました。
実験結果は・・・
左が水に溶かしたもの、右がお茶に溶かしたものです。なんとお茶に溶かすと薬の成分と反応し真っ黒くなってしまいました。
子どもたちは水またはぬるま湯で薬を飲むことの大切さを感じたようでした。
後半は危険な薬物や依存性についてお話をいただき、子どもたちも真剣な表情で学んでいました。
セブンイレブン出張講座
健康おみくじ&歯みがきカレンダー
保健室前の掲示板には保健委員会で作成した「健康おみくじ」があり、毎日たくさんの子どもたちがおみくじを引いています。
「大吉」「中吉」「小吉」「凶」だけではなく、委員会の子どもたちが考えた面白いおみくじもあります。
また、冬休みの歯みがきカレンダーの「じょうずにぬれたで賞」も掲示しております。
冬休み中朝・昼・夜、毎日みがけた「パーフェクトで賞」と8割以上みがけた「がんばったで賞」の児童については、後日保健だよりで紹介する予定です。
日々のご家庭での歯みがきの声がけ、すこやか会議一週間チャレンジの取り組みのご協力、ありがとうございます。
「大吉」「中吉」「小吉」「凶」だけではなく、委員会の子どもたちが考えた面白いおみくじもあります。
また、冬休みの歯みがきカレンダーの「じょうずにぬれたで賞」も掲示しております。
冬休み中朝・昼・夜、毎日みがけた「パーフェクトで賞」と8割以上みがけた「がんばったで賞」の児童については、後日保健だよりで紹介する予定です。
日々のご家庭での歯みがきの声がけ、すこやか会議一週間チャレンジの取り組みのご協力、ありがとうございます。