八戸市立桔梗野小学校
最新記事
エコキャップ寄贈
PTAプール清掃
修学旅行
手作り弁当の日
月別アーカイブ
2024年6月(5)
2024年5月(3)
2024年4月(7)
2023年4月(4)
2023年3月(1)
2022年9月(2)
2022年7月(2)
2016年5月(13)
2016年4月(27)
2016年3月(26)
2016年2月(20)
2016年1月(11)
2015年12月(32)
2015年11月(19)
2015年10月(31)
2015年9月(30)
2015年8月(7)
2015年7月(27)
2015年6月(59)
2015年5月(36)
2015年4月(35)
2015年3月(24)
2015年2月(23)
2015年1月(8)
2014年12月(18)
2014年11月(28)
2014年10月(40)
2014年9月(32)
2014年8月(14)
2014年7月(38)
2014年6月(62)
2014年5月(42)
2014年4月(19)
2014年3月(30)
2014年2月(29)
2014年1月(12)
2013年12月(42)
2013年11月(34)
2013年10月(18)
2013年9月(21)
2013年8月(16)
2013年7月(39)
2013年6月(70)
2013年5月(65)
2013年4月(29)
2013年3月(27)
2013年2月(40)
2013年1月(10)
2012年12月(7)
2012年11月(32)
2012年10月(24)
2012年9月(17)
2012年8月(17)
2012年7月(33)
2012年6月(66)
2012年5月(30)
2012年4月(26)
2012年3月(26)
2012年2月(14)
2012年1月(10)
2011年12月(31)
2011年11月(18)
2011年10月(22)
2011年9月(24)
2011年8月(14)
2011年7月(44)
2011年6月(63)
2011年5月(45)
2011年4月(24)
2011年3月(7)
2011年2月(3)
2011年1月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(9)
2010年10月(11)
2010年9月(8)
2010年8月(8)
2010年7月(4)
2010年6月(7)
検索
プロフィール
カテゴリ
PTA活動(36)
学校行事(305)
お知らせ(360)
学習の様子(454)
安全安心(49)
ジョイントスクール(13)
校内研(29)
学校生活(330)
クラブ活動(7)
地域密着(89)
校内研修(32)
学校支援ボランティア(46)
児童会活動(31)
地域行事(4)
部活動(35)
PTA活動(10)
その他(15)
委員会活動(10)
幼保連携(3)
ジャンプチーム(6)
給食(1)
行事(2)
特別活動(1)
1年生(1)
携帯サイトはコチラ
校内研修・・・6年生
12月13日(火)、6年1組で算数の研究授業がありました。『場合の数の調べ方』で、昨年度までは中学校で学習したものが、小学校におりてきた単元です。
3人でリレーのチームを作り、走る順番が何通りあるかを、自力解決しその後グループで話し合っていました。
2011/12/13 16:20 |
この記事のURL
|
校内研修
よわむしおばけ・・・図書委員会紙芝居
12月13日(火)、昼休みに図書委員会の児童が、紙芝居をしました。題名は『よわむしおばけ』です。
2011/12/13 16:20 |
この記事のURL
|
学校生活
スケート教室・・・6年生
12月12日(月)、6年生がスケート教室を行いました。今シーズンに入り、今日で1年生から6年生まで1回ずつ実施できました。
6年生は、回転(スピン)、バック滑走、ジグザグ滑走、スネーク滑りなど高度な技にも挑戦していました。
2011/12/13 08:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
参観日
12月9日(金)、第3回参観日があり、多数の保護者の皆様に来校いただきました。
1年生は『なわとび』、2年1組では『九九』等これまでに学習した成果を見てもらっていました。
また5年2組は、ALTのマイケル先生との外国語活動、4年生は助産師によるいのちの出前授業を実施しました。
2011/12/09 17:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
防災の木・・・自助・共助
12月9日(金)、防災の木が届き、全校児童へ紹介しました。
災害が起こったら、自助(自分の安全は自分で守ること)、共助(互いに助け合うこと)を確認し合いました。
2011/12/09 11:10 |
この記事のURL
|
安全安心
賞状伝達・・・44名へ
12月9日(金)、特別に朝会を設定して、賞状伝達を行いました。今日は、MOA美術館児童作品展デーリー東北新聞社社長賞、緑と花のコンクール八戸市を緑にする会会長賞、詩集花園入選はじめ、のべ44名に伝達です。
2011/12/09 11:10 |
この記事のURL
|
学校生活
スケート教室・・・4年生
12月8日(木)、4年生のスケート教室の様子です。初級、中級、上級の3つのグループにわかれ、めあてを決めて練習しました。
2011/12/08 15:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
リトルJUMP・・・万引き防止ポスター作製会
12月8日(木)、リトルJUMPチームのメンバーが、八戸警察署生活安全課の方の指導のもと万引き防止ポスターを作りました。リトルJUMPチームは、16日(金)に、近くのスーパーで行われる万引き防止キャンペーンに参加する世テーです。
2011/12/08 15:50 |
この記事のURL
|
安全安心
賞状伝達・・・17名へ
12月8日(木)、賞状伝達があり17名に伝達しました。東奥児童美術展では推奨(東奥日報社長賞)と特選(八戸市長賞)にも入賞しています。
2011/12/08 10:40 |
この記事のURL
|
学校生活
児童朝会・・・12月生まれ
12月8日(木)、今日の児童朝会は、12月生まれのお誕生会でした。
2011/12/08 10:40 |
この記事のURL
|
学校生活
1879件中 1541~1550件目
<<前へ
153
|
154
|
155
|
156
|
157
次へ>>