生徒活動
4月11日(木)学力検査
4月9日(火)給食スタート
4月8日(月)2019白山台中始動!
今日8日は、午前中に始業式、午後からは新入生を迎えて入学式を行いました。入学式では新入生139名が認証され、代表の山田遥斗さんが校長先生から証書を受け取りました。また、髙田あすみさんが誓いの言葉で「主体的に行動する」、「勉強と部活動の両立」、「仲間をつくる」と目標を述べました。新入生は緊張している様子でしたが、立派に式に臨んでいました。今年度の学校目標である「学びに向かう力」を身につけるために全校生徒でがんばっていきましょう。
入学式には多数のご来賓、保護者のみなさんに出席いただきました。感謝申し上げます。今年度もよろしくお願いします。

今日は、八戸市による学力実態調査を実施しました。この調査は、学力の基礎情報を得て、新しい学年・学級の実態を把握することにより、今後の指導計画・指導方法・指導形態等の工夫・改善を図る基礎資料として活用します。
今日から給食が始まりました。4時間目に全校で準備活動の確認をしました。1年生は戸惑いながらも、協力して準備していました。
今日の昼休みに、年間を通して多くの本を図書室から借りた人に表彰状が贈られました。1位は2年の林崎さんで119冊も読みました。
今朝の全校朝会では、各委員会の委員長が後期の取り組みについて反省を述べました。成果があった点と改善が必要な点を分析した発表でした。今学期も残り1ヶ月ですが、来年度に向けて充実した生活が送れるよう、声をかけ合いながら頑張りましょう。