修学旅行3日目
.jpeg)
(5).jpeg)
(2).jpeg)
(3).jpeg)
(2).jpeg)
(2).jpeg)
5/10(金)修学旅行最終日です。
眠い目をこすりながら、この旅最後の朝食をおいしく
いただきました。
今日のメインは上野公園内散策。
上野動物園に全員で入った後、班ごとに博物館や美術館の
見学に行きました。
そして気が付けば、新幹線で八戸へ。
東京とは違い、肌寒さを感じながら学校に到着し、
帰校式を行いました。
修学旅行テーマ「MAJIC」を達成した顔が
とても頼もしく見えました。
最後はバンザイ隊が全員を盛り上げ、
旅を締めくくりました。
3日間を通して、たくさん成長できました。
これからも白山台中を引っ張る最上級生として
頑張ってくれることでしょう。
お疲れ様でした!
修学旅行2日目
.jpeg)
.jpeg)
(3).jpeg)
(3).jpeg)
(1).jpeg)
(4).jpeg)
5/9(木)修学旅行2日目です。
朝はみんなでおいしい朝食をいただき、
時間どおりに葛西臨海水族園に到着しました。
小雨がぱらついた時間もありましたが、
見学中徐々に天候が回復し、出発する頃には晴天となりました。
そしてお待ちかねの東京ディズニーランド。
チケットとミールクーポンを手に、
仲間と一緒に写真を撮ったり、アトラクションに乗ったり、
おいしいご飯を食べたり、
夢の国で夜まで過ごしました。
まだまだ帰りたくないという気持ちとは裏腹に、
一歩外に出たらそこは現実の世界。
一日中歩き回り、疲れもピークに達してきました。
いよいよ明日は最終日です。
修学旅行1日目
生徒総会
(1).jpeg)
(2).jpeg)
.jpeg)
今日から5月です。
5/1(水)生徒総会が行われました。
各委員会による前期の活動計画と
それに対する質問が活発に行われました。
その後、生徒会役員から「学習三原則」の見直しについて
提案があり、短時間ですが学級ごとに話合いが行われました。
各学級のリーダーは、まとめるのに苦労していましたが、
最終的には全校で決めたことを守ろうと呼びかけ、
1年間取り組むことになりました。
生徒がやらされるのではなく、
自分たちで考え、決めて主体的に行動することは
とても大切なことです。
今後の白山台中が向上していく、
そんな期待がもてる時間になりました。