1/12 今日の白山台中&明日の予定
今日は冬季休業となっております。
2年生は出校日、3年生は学習会を行いました。
久しぶりにクラスのみんなと顔を合わせました。
欠席もあまりなく、元気だったことが何よりです。
冬休みも明日で最後。
事故や怪我に十分気をつけて、
3学期を迎えましょう。
3年生も冬休みの学習会、明日で終わりになります。
受験生にとって休みという感覚ではなかったかもしれませんが、
志望校合格のためには仕方のないこと。
ラスト1日も頑張りましょう。
2011/01/12 14:20 |
この記事のURL |
1/11 今日の白山台中&明日の予定
今日は冬季休業となっております。
1年生は出校日、3年生は学習会を行いました。
出校日は宿題の点検をします。
終わっていないとワークの解答をもらうことができませんが、
1年生のみなさん、ちゃんとやってきましたか?
今度は丸付け・訂正を終えた状態で
始業式(教科によっては3学期初めの授業)に
提出することになります。
訂正は答えだけ直すのではなく、
解説までちゃんと書くものです。
しっかりやりましょう。
明日は2年生の出校日、3年生の学習会があります。
2011/01/11 12:30 |
この記事のURL |
1/8 今日の白山台中
今日は冬季休業となっております。
校内では部活動が行われました。
校庭に作られた雪だるま(?)、
サッカー部が作ったのでしょう。
寒波に見舞われていますが、
みなさん風邪をひかないように
注意しましょう。
2011/01/08 16:00 |
この記事のURL |
1/7 今日の白山台中
2011/01/07 13:20 |
この記事のURL |
1/6 今日の白山台中
今日は冬季休業となっております。
校内では3年実力テストと部活動が行われました。
実力テストのできはいかがでしたか?
数学科の私としては
『正三角柱』と書くべきところを
『三角柱』と書いた人が学年の9割近くいたことが
残念でなりませんでした。
テスト監督をしながら、
そのことを注意したくてしたくてたまりませんでした。
でも、そうもいかず。はぁ…。
問題をよく読むとか見直しをしっかりするとか
もっと注意力をもって
テストを受けてほしいと思いました。
勉強の仕方もまだまだ大雑把かな。
細かいところまで突き詰めて勉強をしましょう。
テストが終わった後は、
絵馬をかたどった紙に願いを書き、
クラスごとに貼りました。
願いは当然『高校合格』!!
そして、保護者の方々が作ってくれた
『勝つ(カツ)カレー』に舌鼓を打ち、
空腹を満たし、テストで疲れた頭に活力を与えました。
いよいよ冬休み中の学習会も残すところ
あと3日となりました。頑張りましょう。
追伸.今日カレーを作りに来てくださった保護者の皆様方、
ありがとうございました。美味しくいただきました。
受検に向けて生徒、教職員共々頑張っていきたいと思います。
2011/01/06 16:40 |
この記事のURL |