各学年の体験活動
9月に入り、各学年体験活動がめじろ押しです。
9/11(水)1年生では農業体験学習が行われました。
南部町の農家さんのもとへ班ごとに赴き、
りんごやなしなどの果物の収穫を手伝いました。
このような体験を初めて行う生徒も多く、
貴重な体験ができました。
【1年生の活動のようす】




9/20(金)、26日(木)2年生では
八戸高専のろぼっと娘の皆さんによる出前授業が
行われました。
2日間3クラスずつ分かれて、
プログラミングやフローチャートについて学び、
ロボット操作を体験しました。
技術科の授業で学ぶのは3年生ですが、
先取りして学ぶことで、とてもよい経験になりました。
【2年生の活動のようす】
(9).jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
9/25(木)3年生ではパパママ体験学習が
行われました。
本校職員及び地域の子育てメイトの方々の協力により、
妊婦・育児体験を行いました。
赤ちゃんに名前をつけて呼びかける場面では、
照れくさそうにしながらも笑顔で名前を呼んでいました。
将来のことを考える大変よい機会となりました。
【3年生の活動のようす】
(5).jpeg)
(2).jpeg)
(11).jpeg)
教室で行う授業だけでは学べない、貴重な体験を
行うことができました。
それぞれの活動を、今後の自分の考えや生活に
生かしてほしいものです。
9/11(水)1年生では農業体験学習が行われました。
南部町の農家さんのもとへ班ごとに赴き、
りんごやなしなどの果物の収穫を手伝いました。
このような体験を初めて行う生徒も多く、
貴重な体験ができました。
【1年生の活動のようす】
9/20(金)、26日(木)2年生では
八戸高専のろぼっと娘の皆さんによる出前授業が
行われました。
2日間3クラスずつ分かれて、
プログラミングやフローチャートについて学び、
ロボット操作を体験しました。
技術科の授業で学ぶのは3年生ですが、
先取りして学ぶことで、とてもよい経験になりました。
【2年生の活動のようす】
(9).jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
9/25(木)3年生ではパパママ体験学習が
行われました。
本校職員及び地域の子育てメイトの方々の協力により、
妊婦・育児体験を行いました。
赤ちゃんに名前をつけて呼びかける場面では、
照れくさそうにしながらも笑顔で名前を呼んでいました。
将来のことを考える大変よい機会となりました。
【3年生の活動のようす】
(5).jpeg)
(2).jpeg)
(11).jpeg)
教室で行う授業だけでは学べない、貴重な体験を
行うことができました。
それぞれの活動を、今後の自分の考えや生活に
生かしてほしいものです。