八戸市立第三中学校ブログ

図書室を素敵な場所に!

図書ボランティアの皆さんによる図書室の装飾を紹介します。
クリスマスバージョンで、生徒を楽しませてくれます。
いつもありがとうございます。
図書室前の廊下も、きれいに装飾されています。

図書室の中の様子は…

 

手作りのしおりは、好みのものを持ち帰ることができます!

図書室に来る時の楽しみが増えました。これからも宜しくお願い致します。


2021/12/14 16:00 | この記事のURL

柏崎小学校6年生の学校見学会

12月14日(火)の午後に、柏崎小学校6年生の児童の皆さんが本校の見学に訪れました。
1,2年生の授業参観のあとは、体育館に集まり、中学校の生活についての予習を行いました。

三中の一日の流れや、部活動等について、本校の1年生学年プログラム委員の生徒が演じる寸劇で紹介しました。
紹介のあとの質問タイムでは、たくさんの児童が発言が見られ、中学校生活への関心の高さがうかがえました。
 


2021/12/14 15:40 | この記事のURL

季節を感じる活け花~クリスマス~

クリスマスを感じさせる活け花。地域の方が活けてくださいました。
 

赤い花はカーネーション。緑の葉は柊(ひいらぎ)です。白く塗り上げた枝や黄色の花も、とてもよいアクセントになっています。
あと10日でクリスマスイブ。一足早いクリスマスの雰囲気を感じることができます。


2021/12/14 08:50 | この記事のURL

アンサンブルコンテスト 金賞受賞

12月14日(火)
12月11日(土)に八戸市公会堂で開催された、第46回青森県アンサンブルコンテスト第43回八戸地区大会において、
本校から出場した2組がどちらも金賞を受賞。打楽器四重奏と、サクソフォン四重奏の2組です。

金賞を受賞した2組は、来年1月に八戸市公会堂で開催される県大会に地区代表として出場することとなります。
 


2021/12/14 08:30 | この記事のURL

12月9日(木)薬物乱用防止教室を開催しました

12月9日(木)、全校生徒を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。
講師の先生は、本校学校薬剤師の千葉恵子先生でした。
 
 

薬の歴史は古く、日本ではおよそ一万年前の縄文遺跡から発掘されているとのこと。
 

 

薬屋さんで販売している薬も、病院の処方せんに基づいて調剤される薬も、正しい用法
(飲み方、回数、時間)と用量(飲む量)を守ることが大切だと改めて分かりました。用法と用量
を守らないと「薬物の乱用」に当たるとのことですので、十分に気を付ける必要があります。
 

講演では、クイズ形式での問いかけもあり、薬についての知識を増やすこともできたようです。

その他、たばこの依存性や受動喫煙の害についても詳しく教えていただきました。

 


 


2021/12/13 11:40 | この記事のURL

新型コロナウイルス感染拡大防止について お願い

9月7日(火)保護者の皆様へ
 8月以来、八戸市における新型コロナウイルスの新規感染者数が急増し、感染が急拡大しています。
 学校の対応については、昨日配付したプリントに示してあるとおりです。
その中に、「生徒の出席の扱いについて」の項目があります。欠席の扱いとはならない場合の例が示されていますので、よく御覧ください。御不明な点などございましたら、遠慮なく学校にお問い合わせください。

 これからも、感染拡大防止のために御協力くださいますようよろしくお願いいたします。


2021/09/07 16:10 | この記事のURL

8月28日(土)各軍パネル

8月28日(土)
早朝の雨にもかかわらず、本校の校庭は状態が良く、予定通り実施します。
夏休み中に制作した軍パネルが、今朝生徒と先生とで設置されました。

 


2021/08/28 07:10 | この記事のURL
688件中 246~252件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>