八戸市立第三中学校ブログ

涼しさを愛でる

地域の生け花ボランティアさんが
涼しそうな色合いのお花を校長室前に
活けてくださいました。

お花は三種類で、それぞれの名前が
わかるようにしてくたくださいました。

グラジオラスの薄い紫が涼しさを感じ
させ、パンパスで秋をイメージするこ
とができます。

暑さがこもる校舎の中で、目で涼しさ
を味わえる場所です。




2023/09/01 12:50 | この記事のURL

本日はリモート授業

本日も熱中症警戒アラートが出でいます。
校内は、休校で生徒がいないにもかかわ
らず各教室は34℃以上で、3年3組は
38℃になっています。

     3年3組      音楽室
生徒はリモート授業となりました。
自宅の涼しい環境のせいか、先生との
やり取りの声もはきはき明るく元気だ
ったり、3年生はカメラごしに黒板を
見る視線に真剣さが感じられました。

リモート授業は明日も行います。

来週は少し涼しくなるとよいですね。

2023/08/31 13:50 | この記事のURL

環境整備作業

本日7:00より、PTA企画振興委員会
主催の環境整備作業がおこな行われ
ました。保護者の皆様もたくさんお
いで下さり、普段なかなかできない
校庭の除草と木の枝払いをしてくだ
さいました。

湿気を含んだ重い土がついた草で、生
徒は土を掃うのが大変そうでしたが、
除草の後は校庭がさっぱりしました。

お父さんたちが枝払いをしてくださっ
て、桜の木もさっぱり。

間もなく2学期が始まります。
気持ちよい環境でスタートできそう
です。


2023/08/19 08:10 | この記事のURL

吹奏楽コンクール県大会

本日、青森市のリンクステーション青森で第64回青森県吹奏楽コンクールが行われました。
本校は中学生の部12番目、17:12からの演奏でした。
自由曲はディズニー映画「ノートルダムの鐘」の挿入曲をアレンジした曲に取り組み、映画の登場人物の心情を表す素敵な旋律を表現するために頑張ってきました。
結果は金賞をいただきました。東北大会に進むことはできませんでしたが、認めていただいた力に今後も磨きをかけながら、三中サウンドを響かせていきます。


2023/07/29 19:00 | この記事のURL

クーラー設置工事本格始動

来年度からのクーラー稼働に向けて、
各教室への器具設置が本格的に始ま
りました。完成は10月の予定です。

1学期中は、教育活動に影響が出ない
ように、生徒が帰った6時過ぎから深
夜まで、各教室の天井を外して枠を設
置したり、ダクトをつける準備等の作
業をしていました。


生徒のために配慮して作業をしてくだ
さっている工事業者さんに感謝します。
(個人的なことを伺ったら、中学校2年
と3年のお子さんをもつお父さんだそ
うです。様々な配慮は、お父さん目線
からくるものなんですね。)

今日からは、外壁にダクトを通す穴を
開けるなどの作業が始まります。
2学期が始まるときには、教室後ろの
上にクーラーが付いている予定です。






2023/07/22 08:00 | この記事のURL

1学期終業式

本日は1学期最終日です。
終業式前に、県中体他の表彰と
東北大会の壮行会を行いました。


秋田・郡山で行われる東北大会では、
県大会の反省をもとに、さらに飛躍
してくれることを期待していますし
ています。

続いて生徒会から、中央委員会の報告
と、万引きしま宣言の唱和が行われま
した。

終業式の最初に、各学年の代表から、
1学期の成果とにが2学期に頑張りた
いことについて発表がありました。

校長からは夏休みに実行してほしいこ
ととして「自分の体の健康回復と健康
維持」「挑戦」の2点についてお話が
ありました。
今まで忙しくて、治療カードをもらっ
てもなかなか病院に行けなかったと思
います。
夏休み中にぜひ治療を完了するととも
に、なかなかできなかったことに挑戦
する33日間になることを願っています。

2023/07/21 11:20 | この記事のURL

校外学習

本日、1年生は青森市の三内丸山遺跡、
2年生は盛岡市内自主研修の校外学習を
行っています。
盛岡は雨が降り始めたようで、2年生は
天気の様子を見ながら見学地を回ってい
るようです。

1年生はちょっと蒸し暑い天気の中、
遺跡内の見学をしています。


午後は制作活動も行う予定です。



2023/07/19 11:10 | この記事のURL
756件中 155~161件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>