八戸市立第三中学校ブログ

参観日 1年・総合発表 2年・立志式


校長室前にボランティアの方が生けて
下さった桜が咲きました。
えんぶりも終わりいよいよ春が近づいて
来ています。
今日は1.2年の参観日でした。
1年生は総合の時間に八戸について調
べたことを発表しました。

たくさんの保護者の方が熱心に発表を
聞いて下さいました。

午後は2年生が立志式を行いました。
式には1年生も参列しました。

大人になる決意、最高学年になる決意
を見せる式となりました。




2025/02/21 15:10 | この記事のURL

生徒朝会 他

今日の生徒朝会は今年度最後の朝会で
生徒会が企画し、先生方に関するクイ
ズ大会が行われました。

生徒会の皆さん、取材や企画をありが
とうございました。

新聞等でクラブチームで活動している
三中生の活躍が伝えられていますが、
先月のバトントワリングの東北大会に
出場した4名が、大会報告に来てくれ
ました。

全員上位に入賞し、全国大会に進む生
徒もいます。

また、17日からの「八戸えんぶり」に
参加して、郷土の芸能の伝承を頑張っ
ている生徒もいますいます。


2月も残りあと少し、あと40日余りで
令和6年度も終わりとなります。

2025/02/19 09:30 | この記事のURL

調理実習・生徒朝会


月曜日から2年生の調理実習が始まりました。
メニューは生姜焼きとホウレン草の胡麻和え
です。肉の焼き加減は柔らかく、胡麻和えの
塩加減もなかなか絶妙でした。
1時間で準備から後始末まで手際の良く仕上
げたことも素晴らしかったです。
今日は生徒朝会。
18に行われたアンサンブルコンテストと冬
休み中のウインターカップの表彰が行われま
した。



2025/01/22 08:20 | この記事のURL

二学期終業式



二学期終業式の前に表彰が行われました。
たくさんの賞状があり、11月からの活
躍ぶりがうかがえました。

その後、生徒会役員が「万引きしま宣言」
を唱和しました。


終業式では各学年の代表者が二学期の
振り返りや三学期のほうふ抱負を発表
しました。

校長式辞では「家族と過ごすし自分の
役割などを考えること」」「SNSか
ら離れて、一人でかんがえる考える時
間をもつこと」
が話されました。

2024/12/23 11:50 | この記事のURL

生徒会企画レク




本日5.6校時は生徒会企画による、全校
レク大会です。
バレー・ボッチャ・オセロなどの競技が
繰り広げされていまいす。
学年の垣根を越えて、和やかに楽しそう
に競技を楽しんでいます。




2024/12/19 14:00 | この記事のURL

参観日


今朝は雪が降り寒い朝でした。
しかし、時間が経つにつれて陽が出て
温かく感じられるようになってきました。
本日は授業参観日です。
たくさんの保護者がおいで下さっています。







2024/12/07 10:50 | この記事のURL

全校朝会・善行表彰


生徒会新体制になって2回目の朝会、
運営もスムーズに行っています。

今日は、善行表彰が行われました。
10月11日の夕方、に道に迷っていた
小学生を保護し、交番に連れて行って
あげたそうです。その子は探していた
ご両親とも会え、無事に自宅に戻るこ
とができたそうです。
迷子に気付くだけでなく、交番の送り
届ける行動を起こせたことが素晴らし
いと思います。
今日は雪が降り曇り空ですが、心が温
かくなった朝のスタートでした。


2024/12/04 08:20 | この記事のURL
691件中 8~14件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>