長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
修了式
卒業証書授与式
卒業式予行
防災教室
月別アーカイブ
2025年3月(6)
2025年2月(6)
2025年1月(7)
2024年12月(11)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(26)
PTA委員会活動(28)
学校行事(240)
その他(108)
教科・領域(205)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(19)
教育ボランティア(21)
委員会活動(5)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(11)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(23)
携帯サイトはコチラ
その他
歯磨き再開!
コロナ禍において長者小学校では、ここ2年間給食後の歯磨きをしておりませんでした。児童数・学級数に比べて、水場及び蛇口の数が少なく密を避けるためです。しかしながら、生活様式を徐々に本来の姿に戻す方向で時期を検討していました。
そして、いよいよ本日5月30日(月)から、再開としました。保健環境委員会の児童が歯磨きの仕方について説明し、全校で流れを確認して活動スタートです!
保護者の皆様には、歯磨きセットのご準備ありがとうございました。
2022/05/30 14:40 |
この記事のURL
|
その他
掲示板⑤
最後は5学年が飾った掲示板です。「おめでとう」の文字を形作っているのは、卒業生に向けて感謝の意を表すメッセージカードです。桜の花びらの形のカードは、いかにも春を感じさせます。
2022/03/18 12:40 |
この記事のURL
|
その他
掲示板④
4学年が飾った掲示板です。色とりどりのお花紙で作られたのは大きな虹。その虹に向かって、鳥が飛んでいきます。中学校に巣立つ卒業生たちを表していますね。
2022/03/18 12:40 |
この記事のURL
|
その他
掲示板③
1学年作成の掲示板です。なんと巨大な「くじらぐも」が出現‼「くじらぐも」は、1年生の国語の教科書に掲載されている物語文です。
くじらぐもの輪郭を成しているカラフルな飾りを、子供たちが作り貼り付けていきました。くじらぐもに乗って、空高く飛ぶ卒業生を表しているようですね。
2022/03/17 14:20 |
この記事のURL
|
その他
108件中 57~60件目
<<前へ
13
|
14
|
15
|
16
|
17
次へ>>