長者小学校ブログへようこそ!

学校行事

集団下校班組織会及び訓練

 5月7日(金)は集団下校訓練を行いました。非常時に児童が集団下校する班を組織し、実際に班ごとに下校しました。
 6年生は、班長となり先頭を歩いたり、1年生の面倒を見ながら歩いたりと、リーダーシップを十二分に発揮していました。あと2週間ほどで大運動会。6年生の成長がますます楽しみです!


2021/05/07 17:30 | この記事のURL学校行事

遠足

 4月30日(金)は、1~4年生の遠足でした。1・2年生は長者山方面へ、3・4年生は八戸市博物館と根城城址を訪れました。
 前日夕方から朝までの雨が奇跡的に晴れ、出発することができました。写真は根城城址での、昼食の様子です。やや風が強く、ゴミなどを飛ばされ追いかけながらの昼食でしたが、どの子も笑顔いっぱい楽しい時間を過ごせたようです。


2021/05/07 09:00 | この記事のURL学校行事

児童引き渡し訓練

 28日は、さらに、「児童引き渡し訓練」も行いました。非常事態が発生したことを想定し、集団下校では危険が予想されるため、保護者に直接引き渡しをするものです。
 ご家族の皆様におかれましては、お忙しい中、お仕事の調整等をして迎えに来ていただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様にご協力いただき自家用車の誘導をしていただき助かりました。重ねてお礼申し上げます!


2021/04/28 14:40 | この記事のURL学校行事

参観日

 4月17日(土)は参観日でした。保護者の密を避けるため、
1校時と3校時のいずれかを参観していただく方法で実施しました。

 5年生は家庭科の授業で、玉結び・玉止めの方法を学びました。
そして、ここで強力な助っ人です。保護者の方にお手伝いしていた
だき、実際の手さばきを見ながら学ぶことができ助かりました。
 
 6年2組は、chromebookを活用して、自己紹介をしました。プレゼ
ンテーションの技をお互いに学びながらの発表でした。


 また、2校時の時間を活用して、PTA運営委員会も行われました。PTA役
員、各委員会、愛好会の代表の方々、本当にありがとうございました!

2021/04/17 11:40 | この記事のURL学校行事
240件中 189~192件目    <<前へ  46 | 47 | 48 | 49 | 50  次へ>>