長者小学校ブログへようこそ!

学校行事

修学旅行⑲

修学旅行隊が順調にスケジュールを終え、予定通り帰校しました。
全員元気で怪我も病気もなく、心にはたっぷりの栄養をため込んで帰ってきました。
計画的、自律的に行動し集団行動の大切さを学ぶ中で、
友達の新たなよい面を発見し、より深い絆が生まれた6年生。
卒業式まで残り5か月。
この旅での学び、身に付けた自信をもとに、
残りの小学校生活を充実させてほしいものです。

この旅行を企画し安全第一で進行してくださった旅行会社さん、
一瞬一瞬の思い出の1ページをカメラに収めてくださった写真屋さん、
そして各家庭で万全の準備をして送り出してくださったご家族の皆さんに
この場を借りて深謝申し上げ、今年度の修学旅行ブログを閉じます。


 

 


2022/10/18 16:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行⑱

やってきました。
コマーシャルでもおなじみ、湯の川温泉、湯元啄木亭です。


高級感漂う雰囲気を読んでか、
6年生は皆おしゃべりを控えて静かに昼食をいただいたようです。
全員同じ方向を向き、感染症対策にも抜かりはありません。

ハンバーグうめぇ
コーンがシャキシャキうめぇ
チョコケーキちょーうまい
オレンジ爽やか〜
という心の声が、引率者の耳に聞こえてきたようです。


2022/10/18 13:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行⑰

五稜郭公園内の見学の様子です。
設計した武田斐三郎博士像の頭をなでた子供達。
きっと賢くなって帰ってきます。

 


2022/10/18 11:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行⑮

五稜郭タワーに上りました。
展望台がある場所は地上90mの高さです。
その名の通り星形の西洋式城郭が目の前に広がっています。
戊辰戦争最後の戦場となったこの地に、子供達はどんな思いを抱いているのでしょうか?
歴史や文化への関心も高めて旅を締めくくってほしいものです。

 


2022/10/18 11:00 | この記事のURL学校行事
240件中 109~112件目    <<前へ  26 | 27 | 28 | 29 | 30  次へ>>