長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
修了式
卒業証書授与式
卒業式予行
防災教室
月別アーカイブ
2025年3月(6)
2025年2月(6)
2025年1月(7)
2024年12月(11)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(26)
PTA委員会活動(28)
学校行事(240)
その他(108)
教科・領域(205)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(19)
教育ボランティア(21)
委員会活動(5)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(11)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(23)
携帯サイトはコチラ
学習発表会
19日(土)の学習発表会には、来賓・地域・保護者の皆様に多数おいでいただき本当にありがとうございました。心配していた雨は、終了後に降り始め、天も味方しました。おかげさまで、子供達の素晴らしい声が体育館中に響き渡り、勢いのある発表会になったと感じております。
「やればできる!」の実践を今後も積み重ねてまいります!
2024/10/22 09:00 |
この記事のURL
|
学校行事
学習発表会に向けて④
2年1組と2組の間の壁に、こんな掲示物を発見!校内発表会から本番までの道のりを示して、児童と教師が振り返りをし、お互いを励まし合ったのでしょう。
「やったらできた!」までは、苦しい、楽しい、嬉しい、残念だ、などなど様々な感情が渦巻きます。子供達にはこんな過程を経て、力強く成長してほしいです。
2024/10/19 15:10 |
この記事のURL
|
その他
学習発表会に向けて③
16日(水)校内学習発表会を行いました。どの学年の発表も、子供達のやる気が伝わってくる演技、演奏で感心しました。
明日の本番を楽しみにお越しください。そして、やる気をさらに盛り上げるために、たくさんの手拍子や拍手をお願いいたします!
2024/10/18 09:00 |
この記事のURL
|
学校行事
長者小学校:地域安全マップ
4年生が、総合的な学習の時間を活用して地域安全マップ作りを行いました。手順は次の通りです。①教師が講習会にて作製の仕方を勉強。②8つのグループに分かれてフィールドワークを実施。お手伝いいただいた保護者・ボランティアの皆様、ありがとうございました!③タブレットでマップ作り。
来校の際に、東側階段踊り場の掲示板にてご覧ください。
2024/10/15 14:00 |
この記事のURL
|
教科・領域
806件中 41~44件目
<<前へ
9
|
10
|
11
|
12
|
13
次へ>>