出発!
明日から修学旅行
1学年希望式
人事を尽くして…
本日は、1・2年の5次試験でした。
そして、2月最終日。
明日からは3月。
本当にあっという間ですね!
先日行われた3年生の学年朝会にて
学年主任から受験生へ、こんな言葉が贈られました。
「人事を尽くして天命を待つ」
(南宋初期の儒学者、胡寅による言葉だそうです)
私立入試前、校長先生からもこの言葉がありました。
さらに、学年主任訳は以下のとおり。
「ジタバタしたってはじまんねえ!
ズダッとしていこうぜ!!」
とのことです。
1、2年生はテストの結果をズダっと。
3年生はあともう少し、人事をズダっと尽くしていきましょう。
そして、2月最終日。
明日からは3月。
本当にあっという間ですね!
先日行われた3年生の学年朝会にて
学年主任から受験生へ、こんな言葉が贈られました。
「人事を尽くして天命を待つ」
(南宋初期の儒学者、胡寅による言葉だそうです)
私立入試前、校長先生からもこの言葉がありました。
さらに、学年主任訳は以下のとおり。
「ジタバタしたってはじまんねえ!
ズダッとしていこうぜ!!」
とのことです。
1、2年生はテストの結果をズダっと。
3年生はあともう少し、人事をズダっと尽くしていきましょう。
2023/02/28 12:50 |
この記事のURL |
立志式
3年生学年朝会
3年生の学年朝会で、入試での面接練習が行われました。
すでに推薦入試を終えた「面接のプロ」のみなさんより、面接のコツやポイントを伝授。
ペアになり、アドバイスをし合いながら、みんな真剣に取り組んでいました。
来月は私立入試、3月は県立入試です。「行く」1月、「逃げる」2月、「去る」3月。
一日一日をを大切にしていきたいですね。頑張れ受験生!
すでに推薦入試を終えた「面接のプロ」のみなさんより、面接のコツやポイントを伝授。
ペアになり、アドバイスをし合いながら、みんな真剣に取り組んでいました。
来月は私立入試、3月は県立入試です。「行く」1月、「逃げる」2月、「去る」3月。
一日一日をを大切にしていきたいですね。頑張れ受験生!
2023/01/19 10:00 |
この記事のURL |
生徒朝会
1月17日(火)に、生徒朝会が行われました。
今週から20日まで、あいさつ強化週間です。
そこで、今回は挨拶について生徒会から提案がありました。
生徒会長から、「挨拶」に用いられている漢字の意味、また目標とする挨拶の様子か説明されたあと、生徒会役員によるデモンストレーションがありました。
「挨拶」の「挨」には、「おす」や「ひらく」という意味があるそう。
「拶」には、「ちかづく」「すすむ」という意味があるのだそうです。
相手に心を「挨き」(ひらき)、相手の心に「拶」(近づく)。
そう意識することで、いつも口にしている言葉も違ってくるかもしれませんね。
また、AJS(朝自習スタート)の取組として、生徒会が玄関前にタイマーを設置しました。
自分で時間の管理や意識ができるようにとのことです。
自律した人間を目指して、時間管理ができる中学生になりたいですね。
今週から20日まで、あいさつ強化週間です。
そこで、今回は挨拶について生徒会から提案がありました。
生徒会長から、「挨拶」に用いられている漢字の意味、また目標とする挨拶の様子か説明されたあと、生徒会役員によるデモンストレーションがありました。
「挨拶」の「挨」には、「おす」や「ひらく」という意味があるそう。
「拶」には、「ちかづく」「すすむ」という意味があるのだそうです。
相手に心を「挨き」(ひらき)、相手の心に「拶」(近づく)。
そう意識することで、いつも口にしている言葉も違ってくるかもしれませんね。
また、AJS(朝自習スタート)の取組として、生徒会が玄関前にタイマーを設置しました。
自分で時間の管理や意識ができるようにとのことです。
自律した人間を目指して、時間管理ができる中学生になりたいですね。
2023/01/19 09:50 |
この記事のURL |
3学期始業式
3学期がスタートしました。
始業式での校長式辞では、
「今年の干支は癸卯(みずのとう)。これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍する年だと言われている。
3学期に意識してほしいことは『思いを大切にする』ということ。
1年生は希望式、2年生は立志式、3年生は高校受験、卒業式を控えている。
一人一人の思いを大切に、自分の思い描く姿に近づくために、日々の積み重ねを大切にしてほしい。
全校生徒が一歩一歩前に進み、『思いを大切にする』3学期となるよう願っている。」
というお話がありました。(全文はすこやかみなみネット通信をご覧ください)
自分の思いをもつこと、そしてそれを発信すること、仲間の思いに耳を傾け、受け止めようとすること、思いを形にするために行動することなど。短い3学期の中で取り組めることがたくさんありますね。
写真は職員室前です。今年はインフルエンザも猛威を振るっているそうです。
本校は落ち着いていますが、気を抜かず、感染対策に努めていきましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
始業式での校長式辞では、
「今年の干支は癸卯(みずのとう)。これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍する年だと言われている。
3学期に意識してほしいことは『思いを大切にする』ということ。
1年生は希望式、2年生は立志式、3年生は高校受験、卒業式を控えている。
一人一人の思いを大切に、自分の思い描く姿に近づくために、日々の積み重ねを大切にしてほしい。
全校生徒が一歩一歩前に進み、『思いを大切にする』3学期となるよう願っている。」
というお話がありました。(全文はすこやかみなみネット通信をご覧ください)
自分の思いをもつこと、そしてそれを発信すること、仲間の思いに耳を傾け、受け止めようとすること、思いを形にするために行動することなど。短い3学期の中で取り組めることがたくさんありますね。
写真は職員室前です。今年はインフルエンザも猛威を振るっているそうです。
本校は落ち着いていますが、気を抜かず、感染対策に努めていきましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
2023/01/19 09:30 |
この記事のURL |
2学期終業式
2学期に様々な場面で活躍した生徒たちの表彰式の後、終業式が行われました。
校長式辞 抜粋(全文はすこやかみなみネット通信をご覧ください。)
「体育祭、秋季大会、文化祭、防災訓練など、感染対策を取りながらも、工夫をしながら取り組んできた。
生徒会活動においても、意見を出し合い、議論を深めながら、自分たちの学校生活を改善していこうとする民主的な取組もたくさんみられた。
冬休みは、「自己管理」、特に「時間の管理」(起きる・寝る・学習・自由時間・生活)が重要だと考えている。
自分で管理できて管理できて初めて、大人に一歩近づく。
社会人に必要なのは、「時間を守る」ということ。時間にルーズな人は信頼を得られない。
冬休みは楽しみなイベントがたくさんあるが、楽しいことだけに流されることなく、「時間の管理」を心がけ、充実した冬休みにしてほしい。そして家族に感謝して過ごしてほしい。
3年生は自分の進路実現に向けて、最後まであきらめずに頑張って頑張ってほしい。」
生徒指導の先生からも、安全最優先、そして家族との時間を大切にしてほしいという言葉がありました。
終業式の後、1、2年から受験生へ向けた「進路激励会」が行われました。以下は生徒会長の言葉(こちらは全文)です。
「3年生の皆さん。受験勉強は、順調に進んでいますか?
僕はこの進路激励会を通して、3年生の皆さんに伝えたいことが2つあります。
1つ目は健康についてです。コロナウイルスはもちろん風邪やインフルエンザなどにかかってしまっては、勉強に熱心に打ち込めないし、本番では実力も十分に発揮できません。冬の季節となり、今は風邪を引きやすい時期です。服装の工夫や規則正しい生活をし、受験に全力で向かっていけるよう頑張ってください。
2つ目は自分の努力に自信をもって受験に向かっていってほしいということです。
3年間の授業や、様々なテストに向けて取り組んできた学習などをとおし、これまでに身につけてきた知識が、ここぞという時にみなさんを支えてくれるはずです。しかしどうしても、初めての受験に不安を感じたり、自信を失ってしまったりするときがあるかもしれません。そんな時は、今まで自分が積み上げてきた努力を信じ、自信をもって受験に臨んできてください!
1,2年生のみなさん、3年生が受験で力をできるよう、全校態勢でバックアップをしましょう。3年生の気持ちを考え、学校生活を送る上で、どんな行動をとればよいか、一人ひとりが考えて動くようにしましょう。
僕たちは、3年生の皆さん全員の進路が達成できるまで、全力で応援しています。冬休中も、受験に向けてのラストスパート、頑張ってください!」
今年も、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
校長式辞 抜粋(全文はすこやかみなみネット通信をご覧ください。)
「体育祭、秋季大会、文化祭、防災訓練など、感染対策を取りながらも、工夫をしながら取り組んできた。
生徒会活動においても、意見を出し合い、議論を深めながら、自分たちの学校生活を改善していこうとする民主的な取組もたくさんみられた。
冬休みは、「自己管理」、特に「時間の管理」(起きる・寝る・学習・自由時間・生活)が重要だと考えている。
自分で管理できて管理できて初めて、大人に一歩近づく。
社会人に必要なのは、「時間を守る」ということ。時間にルーズな人は信頼を得られない。
冬休みは楽しみなイベントがたくさんあるが、楽しいことだけに流されることなく、「時間の管理」を心がけ、充実した冬休みにしてほしい。そして家族に感謝して過ごしてほしい。
3年生は自分の進路実現に向けて、最後まであきらめずに頑張って頑張ってほしい。」
生徒指導の先生からも、安全最優先、そして家族との時間を大切にしてほしいという言葉がありました。
終業式の後、1、2年から受験生へ向けた「進路激励会」が行われました。以下は生徒会長の言葉(こちらは全文)です。
「3年生の皆さん。受験勉強は、順調に進んでいますか?
僕はこの進路激励会を通して、3年生の皆さんに伝えたいことが2つあります。
1つ目は健康についてです。コロナウイルスはもちろん風邪やインフルエンザなどにかかってしまっては、勉強に熱心に打ち込めないし、本番では実力も十分に発揮できません。冬の季節となり、今は風邪を引きやすい時期です。服装の工夫や規則正しい生活をし、受験に全力で向かっていけるよう頑張ってください。
2つ目は自分の努力に自信をもって受験に向かっていってほしいということです。
3年間の授業や、様々なテストに向けて取り組んできた学習などをとおし、これまでに身につけてきた知識が、ここぞという時にみなさんを支えてくれるはずです。しかしどうしても、初めての受験に不安を感じたり、自信を失ってしまったりするときがあるかもしれません。そんな時は、今まで自分が積み上げてきた努力を信じ、自信をもって受験に臨んできてください!
1,2年生のみなさん、3年生が受験で力をできるよう、全校態勢でバックアップをしましょう。3年生の気持ちを考え、学校生活を送る上で、どんな行動をとればよいか、一人ひとりが考えて動くようにしましょう。
僕たちは、3年生の皆さん全員の進路が達成できるまで、全力で応援しています。冬休中も、受験に向けてのラストスパート、頑張ってください!」
今年も、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
キャリア教育講演会
株式会社アビリティトレーニング代表取締役 木下晴弘さんによるキャリア講演会が行われました。
圧倒的な情報量の楽しいスライドと関西弁による講演。あっという間の2時間でした。
幸せをつかむための3つの法則
①人生の幸せは他人に与えた幸せの総量で決まる
②自分への存在承認が幸せへの第一歩になる
③あきらめずに課題に向き合えば成長が約束され人生は光り輝く
これからのヒントになるといいですね。
圧倒的な情報量の楽しいスライドと関西弁による講演。あっという間の2時間でした。
幸せをつかむための3つの法則
①人生の幸せは他人に与えた幸せの総量で決まる
②自分への存在承認が幸せへの第一歩になる
③あきらめずに課題に向き合えば成長が約束され人生は光り輝く
これからのヒントになるといいですね。
2022/12/23 17:50 |
この記事のURL |