白銀南地区三連合総合防災訓練実施
11月6日(日)白銀南地区の三連合町内会による、総合防災訓練が行われました。三連合町内会が昨年度から2年計画で実施してきた「地域の底力」実践プロジェクトの一環でもあります。平日の日中に、突然災害に見舞われた時、活躍するのは若い世代。東日本大震災の時に、中学生が真っ先に地域の人たちを誘導し、多くの命を救った「釜石の奇跡」はあまりにも有名です。
今回は、避難所開設初動訓練(誘導・受付など)、防災関係訓練(段ボールベッド組立、応急手当、AEDなど)を3年生が中心となり、関係機関、地域の方々の指導・助言もので進めました。今年度は体験側だった1、2年生も、テキパキと作業にあたる3年生の姿を「自分事」として捉えることができていればいいですね。




新聞にも掲載してしていただきました。ありがとうございます。

今回は、避難所開設初動訓練(誘導・受付など)、防災関係訓練(段ボールベッド組立、応急手当、AEDなど)を3年生が中心となり、関係機関、地域の方々の指導・助言もので進めました。今年度は体験側だった1、2年生も、テキパキと作業にあたる3年生の姿を「自分事」として捉えることができていればいいですね。
新聞にも掲載してしていただきました。ありがとうございます。

令和4年度文化祭開催!③
令和4年度文化祭開催!②
令和4年度文化祭開催!①
いよいよあした!
文化祭まであと4日!
文化祭週間スタート!
玄関アート・秋の景色
美術部による玄関アートです。紅葉が美しい、秋の装いですね。
実は、3年生が引退してしまうと人数が激減してしまう美術部。
残念ながら、玄関アートはこれで最後になってしまうとのことです。
来年たくさん部員が入部してくれれば、満開の桜がまた見られるかもしれません。それまでしばらくのお休みです。今まで季節を感じる空間を創り出してくれた美術部の作品に感謝して、この秋の彩りを堪能しましょう。

実は、3年生が引退してしまうと人数が激減してしまう美術部。
残念ながら、玄関アートはこれで最後になってしまうとのことです。
来年たくさん部員が入部してくれれば、満開の桜がまた見られるかもしれません。それまでしばらくのお休みです。今まで季節を感じる空間を創り出してくれた美術部の作品に感謝して、この秋の彩りを堪能しましょう。

2022/10/03 16:30 |
この記事のURL |
文化祭ポスター完成!
10月になりました。
美術部の生徒作、文化祭のポスターが完成しました。
学校生活の様々なモチーフが、本の1ページにぎゅっと詰まったようなデザインになっています。とても緻密で素晴らしい作品です。見るたびに「あ、こんなものも描かれているのか」という発見があるかもしれません。是非足を止めてじっくり鑑賞してみてください。
そろそろ文化祭に向けて動き出しているようです。今年はどんな文化祭になるのか、楽しみですね。
.jpg)
2022/10/03 16:30 |
この記事のURL |
秋季大会報告会
秋季大会の報告会が行われました。
各部の部長から話された言葉は次のとおりでした。
「無事に大会が行われたことに感謝したい。」「自分のチームが負けたことは残念だったが、他のチームの応援に行くことができた。(昨年であればできなかった)」「自分たちの課題がわかった。」「大会の運営に携わったが、皆てきぱき働くことができ、自分たちのよさにも気付くことができた。」「戦いに向かう姿勢や心持ちなど、他のチームから学ぶことが多かった。」
勝ったことで学ぶこともあり、負けたことで学ぶこともあり。様々な視点から多くのことを得た大会だったようです。
県大会に出場するのは男子テニス部1ペアと陸上部15名。
陸上部の部長からは「全員県大会出場という目標は叶わなかった。これからも頑張りたい。」というさらに上を目指した言葉が述べられました。
校長先生から。
「お金では買えない貴重な体験ができた。課題や悔しさを次の大会に生かしてほしい。次の大会に、同じ反省を言うことのないような練習をしてほしい。」

各部の部長から話された言葉は次のとおりでした。
「無事に大会が行われたことに感謝したい。」「自分のチームが負けたことは残念だったが、他のチームの応援に行くことができた。(昨年であればできなかった)」「自分たちの課題がわかった。」「大会の運営に携わったが、皆てきぱき働くことができ、自分たちのよさにも気付くことができた。」「戦いに向かう姿勢や心持ちなど、他のチームから学ぶことが多かった。」
勝ったことで学ぶこともあり、負けたことで学ぶこともあり。様々な視点から多くのことを得た大会だったようです。
県大会に出場するのは男子テニス部1ペアと陸上部15名。
陸上部の部長からは「全員県大会出場という目標は叶わなかった。これからも頑張りたい。」というさらに上を目指した言葉が述べられました。
校長先生から。
「お金では買えない貴重な体験ができた。課題や悔しさを次の大会に生かしてほしい。次の大会に、同じ反省を言うことのないような練習をしてほしい。」


2022/09/27 11:20 |
この記事のURL |