「Blog松葉」
~島中日記~

令和2年度 島守中学校虚空蔵山清掃活動の実施

5月28日(木)

 本日は、虚空蔵山清掃を実施いたしました。前日までの強い雨で、実施が危ぶまれましたが、素晴らしい天候に恵まれました。今年度は新型コロナウイルス感染予防対策のため、実施そのものが可能かどうか議論をしました。いろいろと課題はありましたが、対応に工夫を重ね実施することができました。伝統のあるこの清掃活動を今年度も全員で全力で取り組むことができました。


2020/05/28 13:30 | この記事のURL学校行事

生徒総会・花壇の様子から

5月15日(金)
本日、生徒朝会にて生徒総会、部紹介を行いました。短い時間ではありましたが、
内容を吟味し、効率よく進めることができました。本来であればすでに実施して
いることですが、ようやくできたことに生徒全員が大きな喜びを感じているよう
に見えました。

花壇の様子から
チューリップが咲き終わりに近づき、ルビナスが咲き始めました。今日は花壇の真ん中に1本、アスパラが見事な
成長を見せてくれました。

 


2020/05/15 16:30 | この記事のURL教育活動

令和2年度入学式

 4月7日(火)本日、入学式が行われました。本校の今年度の入学者数は9名です。一人一人が、中学生になったという自覚を持ち、堂々とした入場と返事を披露してくれました。これからの成長がとても楽しみです。なお、本日の入学式に際しましては、保護者の皆様に多くの御協力いただき、誠にありがとうございました。今年度1年間よろしくお願いします。


2020/04/07 16:50 | この記事のURL学校行事

荒谷えんぶり組とのコラボレーション

2月14日(金)3年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる町おこしプロジェクト
「島中プロジェクトS」において、荒谷えんぶり組さんと3学年とのコラボレーションで
えんぶりの実演を本校で実施しました。昨年度は旧島守保育所でのえんぶりの実演でした。
旧跡地の活用方法を取り入れた上での実施でしたが、今年度は最終的に校内となりました。
地域のえんぶりの伝承と3学年が町おこしプロジェクトが一体となったすばらしい会とな
りました。御協力いただいた荒谷えんぶり組の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうござ
いました。



2020/02/15 09:30 | この記事のURL総合的な学習の時間

2学年立志の会

2月13日(木)本日2学年は立志の会を実施しました。3年生に向けて一つの節目として
生徒それぞれに思いや決意を真剣に述べることができました。自分に向けて、そして仲間に
向けて「ONE TEAM」のスローガンのもと厳粛かつ、新鮮な雰囲気で立志の会が進み
ました。



2020/02/13 18:50 | この記事のURL教育活動
30件中 26~30件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6