「Blog松葉」
~島中日記~

ブログ名 「Blog松葉」~八戸市立島守中学校~ 
ブログ紹介    □「Blog松葉」では、島守中の学校行事、授業、生徒活動、普段の生活の様子、今日の写真等を随時掲載し、                    保護者や地域社会と連携した開かれた学校づくりの推進に努めます。
文責: 須 藤 修 生
 

三校間交流PartⅡ

8月7日(木)八戸市中学校生徒会交歓会が行われました。



引き続き三校間交流が行われました。
豊崎中と南浜中と島守中が、9月に行われる交流会の内容を検討しました。
交流会では、それぞれの学校が担当した分野を仕切ります。
三校の生徒会執行部のアイデアが、9月に実現されます。
どの分野も、自分の長所を発信し、短所が補われるといいですね。

2025/08/07 14:40 | この記事のURL生徒会活動

全校出校日

8月7日(木)全校出校日でした。
宿題点検を終え、スマ中ファームで収穫した野菜を使って調理をしました。
1年生はサラダも付けました。2年生はトッピング野菜、3年生はトウモロコシ入りのカレーライス。
トマト、ピーマン、万願寺唐辛子、ジャガイモ、ズッキーニ、なす、坊ちゃんカボチャ、オクラ。
フライドポテトや唐揚げをトッピングしている人も。
野菜をこれだけ収穫し食す中学校は、ココだけでしょう。


2025/08/07 14:30 | この記事のURL教育活動

新井田川手作りいかだ川下り

7月27日(日)手作りいかだ川下りを実施しました。
中学生、卒業生、教職員(前任者含む)、保護者、地域の方で成し遂げました。
川の水面から見る土手や橋などの景色は絶景でした。
川の水は澄んでいて魚が泳いでいるのが見えました。また、川遊びを満喫しました。
これまでの準備に感謝です。


2025/07/27 14:20 | この記事のURL地域連携

アスリーチ授業

本校に7月8日(火)、アスリートが派遣され体育の授業をしました。
授業をされたのは林 泰基(はやし やすき)さん、元ラグビー男子日本代表選手です。
自己紹介から始まり、体つくり運動、ラグビーボールのパス回し、簡単ルールでのタグラグビー、質疑、集合写真で終わりました。
ラグビーボールに生まれて初めて触り、初めてゲームをし、あっという間の100分でした。
質疑では「マッチョな体を作るには?」の生徒の問いに、「運動して食べて寝ること、特に良質の睡眠は大切だ」「就寝1時間前にはブルーライトを見ない」「海外の選手はとっくに取り組んでいる」と、実体験を話してくれました。また本校生徒の取組のよさや技術習得の早さに驚いていました。林さんのお人柄とラグビー愛が特に心に残りました。ありがとうございました。


2025/07/09 09:50 | この記事のURL学習活動

職場体験(2学年)

2学年は、7月3,4日の二日間、白山台地区において職場体験をしました。
一人1事業所という、心細いけれども何ともありがたい経験ができました。
事業所の皆さん、大変お世話になりました。
2日間の学びを、いつかどこかで発揮することでしょう。


2025/07/08 13:10 | この記事のURL教育活動
45件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>