是川東小学校「ひがしっ子ブログ」

2012年1月の記事

安全教室(不審者対応)

 今年度最後の安全教室は不審者対応の内容でした。
是川駐在所のお巡りさんに来ていただき指導を受けました。前半は学校内に不審者が入ってきたという想定です。教頭先生が玄関先で初期対応をしましたがふりきって階段を上がってきた不審者に教員が防いでいます。さすまたの使い方を指導しながら不審者役も演じているお巡りさんです。
画像

後半は体育館で、道路を歩いているときに声をかけられた時の逃げ方です。車の後方に逃げる、近くの家に逃げ込む等「いかのおすし」を確認し、一番大事なのはすぐ逃げることだとおそわりました。一人ひとり実際にやってみましたが、防犯ブザーをカバンの脇につけていても手が届かない、手を握られてしまうとブザーや笛を取ることができない、大きな声がなかなか出ない、ということが分かりました。子どもたちも真剣に練習しました。
画像

画像

2012/01/28 19:20 | この記事のURL

AEDの校内研修会

1月11日に校内研修の一環として職員全員で「AEDの研修会」を行いました。
過去に何回受講していても忘れそうで、自信をもてないのは皆同じではないでしょうか。    操作の確認と共通理解、応急の担架づくりを学び合いました。講師は本校の養護助教諭の先生です。
画像

 
画像

毛布やシーツの両端をくるくると固く巻き込んで6人で持ち上げると簡易担架になります。大人の男性でもらくらくに持ち上げることができました。
画像

2012/01/16 16:50 | この記事のURL

三学期もよろしくお願いします

 三学期がスタートしました。子どもたちの声が響きわたる学校はやはりいいものです。      13日の始業式では「冬休みの思い出」と「三学期のめあて」について、子どもたちが発表しました。三学期のめあては、自分からあいさつ・きれいなノート・時間に遅れない・本をたくさん読む・縄跳びを頑張る等々しっかりした声で話すことができました。

画像

校長先生からは今年の干支が「辰」であることを紹介して、「竜(たつ)」は「竜人様」のように神化して語られ天に昇る勢いがあること。「立つ」という字は「立ち上がる」「飛び立つ」「ふるいたつ」のように勢い良く進んでいくことであるから今年は飛躍の年にしましょう、というお話でした。
2012/01/16 16:10 | この記事のURL学校行事
3件中 1~3件目