八戸市立桔梗野小学校

校内研修・・・6年生

 12月5日(月)、6年1組で、道徳の研究授業がありました。NHKのデジタル教材『道徳ドキュメント』(悩み相談待ってます)を見て、自分の考えを伝え合いました。
画像
画像

2011/12/05 12:00 | この記事のURL学習の様子

スケート教室・・・2年生

 12月5日(月)、2年生が南部山アイスアリーナでスケート教室を行いました。ひも結び等のボランティアにも20名ほど集まっていただきました。
画像
画像

2011/12/05 10:30 | この記事のURL学校支援ボランティア

クラブ発表会・・・どのクラブに入ろうかな

 12月2日(金)、クラブ発表会がありました。本校は4年生以上が8つのクラブで活動しています。
 今日は、それぞれのクラブが活動の様子を、1~3年生も含めて全校で発表しました。どのクラブに入ろうか興味津々見ていました。
画像
画像
画像
画像
画像

2011/12/02 15:30 | この記事のURL児童会活動

校内研修・・・1年生

 12月2日(金)、1年1組で研究授業を行いました。国語「むかしばなしがいっぱい」の授業で、今年度教材で購入した、『デジタル教科書』も活用した授業でした。1年生も画像を見ながら、たくさん昔話を見つけて発表していました。
画像
画像


2011/12/02 15:10 | この記事のURL校内研修

読み聞かせボランティアによるお話会・・ライギョのきゅうしょく

 12月1日(木)、読み聞かせボランティアによるお話会がありました。今回は、ペープサートを用いて『ライギョのきゅうしょく』を劇にして見せてくださいました。
 2学年ずつ、計3回の公演に拍手喝采です。今回は、他校の読み聞かせボランティアのお母さん方も見学に来ていました。
画像
画像
画像
画像

2011/12/01 13:30 | この記事のURL学校支援ボランティア

校内研修・・・教材・教具の紹介

 11月30日(水)、今年度新しく購入した教材・教具の紹介があり、使い方等を研修しました。せっかく購入していただいたものなので有効活用していきます。
 
画像
画像
画像
そのために、こんな工夫もしています。
2011/11/30 16:30 | この記事のURL校内研修

校内研修・・・3年生

 11月30日(水)、3年3組で、算数の研究授業がありました。『ジャングルジムの高さが2mのとき、校舎の高さは何mになるかもとめよう』を線分図や関係図を使って考え、式に表しました。
画像

2人組になり、自分の考えを伝え合っているところです。
画像

みんなの前で発表したい人。「はい」と元気よく手をあげています。

2011/11/30 13:50 | この記事のURL学習の様子

チビッ子オリンピック

 11月29日(火)、2~3校時にチッビ子オリンピックを行いました。【ボール入れ、えんぴつ立て、わりばし救出大作戦、買い物レース】などのゲームを、全校児童で楽しみました。
画像
画像
画像
画像
画像

2011/11/29 12:40 | この記事のURL児童会活動

祝!!明治神宮大会優勝・・エースは卒業生

 明治神宮野球大会で光星学院が優勝しましたが、エースの金沢湧紀投手は桔梗野小学校・市川中学校の卒業生、野球部OBだそうです。準決勝では、三振記録が楽天の田中将大投手と並ぶ記録もだしたようです。(最多記録の松坂大輔投手の記録もコールドのため、のがしたようで残念です。)
 卒業アルバムを調べたら、将来の夢は【プロ野球選手】となっていました。夢に一歩近づいたのでしょうか?
 これから、春の選抜、夏の甲子園の活躍も祈っています。
 
2011/11/28 17:40 | この記事のURLお知らせ

スケート教室・・・5年生

 11月28日(月)、全校の先陣をきって、5年生が南部山アイスアリーナで、初滑りです。久しぶりのスケートを楽しみました。
画像
画像

 12月になると、残りの学年もスケート教室が続きます。
2011/11/28 12:50 | この記事のURL学習の様子
624件中 301~310件目    <<前へ  29 | 30 | 31 | 32 | 33  次へ>>