柏崎小学校

思いやりの心、すてきだね

校内には様々な掲示コーナーがあります。
その中に「道徳のコーナー」があります。
今回は4年生です。

「思いやりの心、すてきだね」
 ~言葉のキャッチボール~



Qそうじの時間、まちがってバケツに
 つまずいて水をこぼしてしまいました・・・
    どう言ったらいいのかな?


Q体育でサッカーをしていた時
 パスを受けそこねて、相手チームの
 得点につながり負けてしまいました・・・・
    どう言ったらいいのかな


4年生の勉強が柏っ子の勉強につながり
柏っ子の思いやりの心につながっていきます。

2020/06/18 12:30 | この記事のURL学校

〇と△で10

1年生は
教室の出入り口のところで


「10は4と・・・・」
「なんだっけ」

合わせて10になる数の勉強です。

みんなでチャレンジしています。

2020/06/17 17:40 | この記事のURL学校生活

みんなのまち探検隊②

6月15日(月)、
2年生のまちたんけんの2回目がありました。
類家4丁目の公園や児童科学館方面です。

学校から中学校の横を通り

歩道橋を渡って、進んでいきます。

第1の目的地

「やねがまーるい」児童科学館

「右には体育館、左には公民館」

みつけたことをいっぱいメモ


第2の目的地
4丁目中央公園


いろんな遊具を発見



いろんな木や花も発見
「ここにもやる気・根気・勇気の木?」

帰りは、別の道を通ってみると

看板がいっぱい、お店がいっぱい

前回の探検と比べて
自分の住んでるところとも比べて

どんなことを見つけたかな

2020/06/15 17:50 | この記事のURL学校生活

リトルジャンプチーム

生活安全委員会は、
八戸市の「リトルジャンプチーム」としても
活動をしていきます。

6月11日には、警察署の方から
一人一人に委嘱状をわたしていただきました。



みんなで一言ずつつないで
万引き防止のメッセージの収録もしました。

(メッセージの練習中)

「柏崎小学校リトルジャンプチームです」

録音されたメッセージは
近くのスーパーやお店で流されるそうです。

八戸警察署の皆様、ありがとうございました。

委員会活動では、安全でいじめがない学校を
目指して活動し、休み時間に廊下歩行のいい人に
「いいねカード」を配ることにしました。

(校内放送で全校に呼びかけ中)

これから校内でも
リトルジャンプチームとしても
活動を頑張ります。


2020/06/15 17:00 | この記事のURL学校生活
726件中 377~380件目    <<前へ  93 | 94 | 95 | 96 | 97  次へ>>