2022年3月の記事
卒業おめでとう!(君の夢よ叶えと願う)
今日は令和3年度卒業証書授与式
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9553(3).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9557.JPG)
ご来賓の代表と方とたくさんの保護者の方々に
おいでいただき、執り行いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9114.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9119(1).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9129(1).JPG)
卒業生の皆さんは
入場から返事、呼びかけも退場まで
小学校で一番の立派な姿で
お世話になった方々への感謝を伝えました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9139.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9263(1).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9265(1).JPG)
卒業生の皆さんが
今年一年、笑顔で引っ張ってきた姿は
感染症にも負けない「やる気・根気・勇気、本気」の
伝統の基になりました。
卒業生の皆さん
ご卒業おめでとうございます。
これから皆さんが夢に向かって
カイトのごとく高く飛び上がっていくことを応援しています。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9319(1).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9347(1).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9379.JPG)
これまでお世話になった方々から
お祝いの言葉やお花もたくさん届いていました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9554(2).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9558(2).JPG)
ありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様
これまでのご支援ご協力ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9505.JPG)
ご来賓の代表と方とたくさんの保護者の方々に
おいでいただき、執り行いました。
卒業生の皆さんは
入場から返事、呼びかけも退場まで
小学校で一番の立派な姿で
お世話になった方々への感謝を伝えました。
卒業生の皆さんが
今年一年、笑顔で引っ張ってきた姿は
感染症にも負けない「やる気・根気・勇気、本気」の
伝統の基になりました。
卒業生の皆さん
ご卒業おめでとうございます。
これから皆さんが夢に向かって
カイトのごとく高く飛び上がっていくことを応援しています。
これまでお世話になった方々から
お祝いの言葉やお花もたくさん届いていました。
ありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様
これまでのご支援ご協力ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
いよいよ明日卒業式
ゆずり葉のおもいをつなぐ柏っ子(卒業式予行)
今日は卒業式の予行でした。
6年生は「本気」の姿で頑張りました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9507.JPG)
在校生の代表として5年生が参加し
1年生から4年生は
テレビ放送で参加しました。
予行練習後、5年生の皆さんから
6年生へ感謝のお手紙のプレゼント
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9509.JPG)
在校生は卒業式当日は参加できないけれど
残りの二日でそれぞれ感謝を伝え
当日はそれぞれの場所から
「感謝とお祝いの心」を贈ります。
6年生の姿やこれまでの頑張りは
ゆずり葉のおもいとして
後輩たちに受け継がれていきます。
<写真は6年生からのビデオメッセージ>
クイズや柏レンジャーの引継ぎ、感謝プロジェクト
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9517.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9475.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/kasiwae/userfiles/images/IMG_9497(1).JPG)
6年生の皆さん
「やる気・根気・勇気・そして本気」で最高の卒業式へ!
6年生は「本気」の姿で頑張りました。
在校生の代表として5年生が参加し
1年生から4年生は
テレビ放送で参加しました。
予行練習後、5年生の皆さんから
6年生へ感謝のお手紙のプレゼント
在校生は卒業式当日は参加できないけれど
残りの二日でそれぞれ感謝を伝え
当日はそれぞれの場所から
「感謝とお祝いの心」を贈ります。
6年生の姿やこれまでの頑張りは
ゆずり葉のおもいとして
後輩たちに受け継がれていきます。
<写真は6年生からのビデオメッセージ>
クイズや柏レンジャーの引継ぎ、感謝プロジェクト
6年生の皆さん
「やる気・根気・勇気・そして本気」で最高の卒業式へ!