柏崎小学校

交通安全に注意しましょう!

今週(4/20~23)は、通学路調査や研究会があるため
子どもたちの下校時刻が早めになります。



交通安全教室も終わって、自転車に乗り始めたり
ここ数日、風が強く、帽子が道路に飛ばされたりして
危険なこともあるので、登下校中や家に帰ってからも
交通安全に気を付けるように指導をしています。



保護者の皆様、地域の皆様にも
いつもより少し気を付けて見守っていただき
危険な時には子どもたちにもお話しして
いただければと思います。

危ない様子や心配なことなどありましたら
学校にもお知らせください。

どうぞよろしくお願いいたします。
2021/04/20 14:40 | この記事のURL学校生活

ブログで参観②

<ブログで参観②> 1年生の教室です
今回は教室の様子を パシャリ

教室の後ろには
一人一人がかいた お日様が






教室の前は、
朝の準備のための掲示があります(朝の様子です)。

 6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら
   準備をしています。


  かしわ学級前ホールの廊下には
  「おめでとう」の掲示もあります!

2021/04/20 11:40 | この記事のURL学校生活

マラソンスタート!

4月の様子 第7弾、マラソンです!
いよいよ「柏マラソン」がスタートしました。

それぞれの学年で、出発式を行い
今は割り当ての時間にみんなで走っています。


外側のコースを上学年、内側を下学年が走ります。


時間を決めて走ったり、周数を決めて走ったり


自分でめあてを決めて頑張ります。


 ゆっくりでも最後まで続けて走ること
 苦しくてもがんばりぬくこと
「やる気・根気・勇気」の元になる体と心も育てます。

秋にはマラソン大会もあります。

  これからみんなで頑張ります。
  応援よろしくお願いします!


2021/04/20 10:40 | この記事のURL学校生活

誓いの言葉(交通安全教室)

4月19日は校内で交通安全教室を行いました。

下学年は、道路の歩行について勉強しました


ビデオで、正しい歩き方、横断の仕方を確認


クイズを通して、一つ一つを学びました


「とまる・まる・みる」大事なポイントです.



上学年は特に自転車の安全です。


ビデオと先生のお話から学びます


自分が事故にあってしまったり


自分が事故を起こしてしまったりしないように

 しっかり学びました。

最後に、三つの誓いの言葉を言っています。
「私たちは、柏崎交通少年団員として、次のことを守ります
 一つ、道路を渡るときは、青信号でもすぐにわたりません。
    右、左、後ろをよく見てわたります。
 一つ、道路では絶対遊びません
 一つ、決まりを守って自転車に乗ります」

誓いを心に、命を守っていきましょう。

これから自転車も始まります。
 安全のために
  お家の人と相談すること
  自転車の点検を行うこと
  そして、ぜひヘルメットをかぶることも 
  お話しています。

保護者の皆様、地域の皆様
子どもたちの安全について
一緒に守っていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。


2021/04/19 11:20 | この記事のURL学校行事
726件中 265~268件目    <<前へ  65 | 66 | 67 | 68 | 69  次へ>>