3年学習発表会

10月13日、三社大祭について調べたことを発表しました。緊張した様子の子もいましたが、聞き手に伝わるように、はきはきと発表することができました。おうちの人の感想を聞き、うれしそうな顔をしていたのが印象的でした。


2023/10/20 14:00 | この記事のURL学校行事

手づくり弁当の日

10月2日 手づくり弁当の日でした。「これ、ぼくが好きなメニューだ。」と言って、あっという間にたいらげたり、「おいしい。」と、じっくりかみしめながら食べたりして、いつも以上に食が進んでいたようでした。


2023/10/20 13:50 | この記事のURL学校生活

創立150周年記念事業 「三社大祭」へ参加


8月1日(火)
創立150周年記念事業として、内丸親睦会山車組の協力をいただき、「八戸三社大祭」に曳き子として参加しました。
祭が始まると、子どもたちは山車を引きながら大きな掛け声で祭りを盛り上げました!
沿道の観客からは、「八戸小は創立150周年なんだね!」「曳き子の数がすごく多いですね!」と声をかけられたり「おめでとう!」と拍手をいただいたりしました。
地域の伝統ある三社大祭に、150周年を記念して多くの子どもたちが参加することができたことはとてもすばらしい思い出になりました。
結びに内丸親睦会山車組の皆様、参加してくれた子どもたち、保護者の皆様に深く感謝申し上げます。
また、その他の山車組に参加し、三社大祭を盛り上げた子どもたちと保護者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。


2023/08/03 10:10 | この記事のURL児童の様子

創立150周年記念事業 「はちのへ七夕まつり」へ 七夕飾りの出品


7月15日(土)16日(日)
創立150周年記念事業として、「はちのへ七夕まつり」に七夕飾りを出品しました。15日はあいにくの雨模様で七夕飾りを上げることはできませんでしたが、16日は天候に恵まれ、七夕飾りを上げることができました。八戸小学校の七夕飾りの下には、多くの保護者の皆様や子どもたちが集い、七夕飾りを見上げていました。
 また、PTAの方々が、三日町のデパート前に出店し、「学校給食」をテーマに「じゃじゃめん」等を販売しました。その様子が新聞に取り上げられ話題となっていました。


2023/07/27 11:40 | この記事のURL学校生活
279件中 141~144件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>