ありがとう集会

2月28日、卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える会「ありがとう集会」を行いました。
まず、第一部。縦割り班ごとにわかれて、楽しいゲームをしたり、感謝の手紙を手渡したりしました。5年生が中心となって企画・運営し、来年度の最高学年としての自覚が芽生えてきました。
次に、第二部。全校で体育館に集まり、6年生に感謝の気持ちを伝えました。全校でダンスをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。最後に、6年生から在校生に対して、感謝の言葉と手づくりの雑巾のプレゼントがありました。
 6年生のみなさん、今まで在校生の手本となり、先頭に立って行動してくれてありがとう。


2024/02/29 18:50 | この記事のURL学校行事

はじめての木版画(3年)


初めての木版画に挑戦しています。板を彫る前に動画で彫刻刀の使い方や彫り方のこつを確認しています。けがに注意して慎重に活動しています。彫刻刀で彫った作品がどのように刷りあがるのか、わくわくしている会話が聞こえてきます。どんな作品になるのか楽しみにしています。


2023/12/22 07:50 | この記事のURL学習の様子

スケート教室(3年)


12月15日(金)、スケート教室を行いました。「滑れるかな。」「怖いな。」など不安な声が聞こえていましたが、終わるころには慣れてきて「楽しい!もっと滑りたい。」と不安もなくなり笑顔も見られました。転んでもすぐに立ち上がる児童が多く、スケートに積極的に取り組む姿勢が見られました。


2023/12/22 07:40 | この記事のURL学習の様子

創立150周年記念講演会 「命の授業」


12月5日(火)本校体育館において、講師に腰塚勇人(こしづかはやと)氏をお招きして「八戸小創立150周年記念講演会『命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる~』」を行いました。
 腰塚氏から「お互いに認め合い、ドリー夢メーカーとして生きていくこと」や「周りにいるたくさんの方々があなたを支えていること」などを学びました。
 子どもたちが書いた作文には、自分の夢や希望に向かって頑張ろうという強い気持ちが伝わってきました。


2023/12/20 19:30 | この記事のURL学校行事
279件中 133~136件目    <<前へ  32 | 33 | 34 | 35 | 36  次へ>>