八戸市立第三中学校ブログ

立会演説会・生徒会役員選挙


今日は生徒会役員選挙立会演説会と
選挙が行われました。
立候補者は、第三中で実行したいこと
を公約として述べました。
真剣に訴える姿勢がみんなみんなの心
に届いたと思います。
結果は来週発表となります。

2023/09/08 15:50 | この記事のURL

「ただいま成長中」~全校朝会

本日の全校朝会では、下町ロケットのモデル
となった植松電機社長の植松努さんの
「だたいま成長中!」というお話を視聴しました。



『「どーせ無理」という考え方を無くしたい』
『「できない」と、「わからない」は、学ぶ
チャンス』 その他たくさんの心に響く言葉
が植松さんの口から語られ、その度に
「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪」と
頷きながら、視聴してしまいました。

曇り空、なんか心すっきりしない朝に、
「今日も1日頑張れる!」と元気をいただいた
時間でした。
2023/09/06 08:20 | この記事のURL

涼しさを愛でる

地域の生け花ボランティアさんが
涼しそうな色合いのお花を校長室前に
活けてくださいました。

お花は三種類で、それぞれの名前が
わかるようにしてくたくださいました。

グラジオラスの薄い紫が涼しさを感じ
させ、パンパスで秋をイメージするこ
とができます。

暑さがこもる校舎の中で、目で涼しさ
を味わえる場所です。




2023/09/01 12:50 | この記事のURL

本日はリモート授業

本日も熱中症警戒アラートが出でいます。
校内は、休校で生徒がいないにもかかわ
らず各教室は34℃以上で、3年3組は
38℃になっています。

     3年3組      音楽室
生徒はリモート授業となりました。
自宅の涼しい環境のせいか、先生との
やり取りの声もはきはき明るく元気だ
ったり、3年生はカメラごしに黒板を
見る視線に真剣さが感じられました。

リモート授業は明日も行います。

来週は少し涼しくなるとよいですね。

2023/08/31 13:50 | この記事のURL

環境整備作業

本日7:00より、PTA企画振興委員会
主催の環境整備作業がおこな行われ
ました。保護者の皆様もたくさんお
いで下さり、普段なかなかできない
校庭の除草と木の枝払いをしてくだ
さいました。

湿気を含んだ重い土がついた草で、生
徒は土を掃うのが大変そうでしたが、
除草の後は校庭がさっぱりしました。

お父さんたちが枝払いをしてくださっ
て、桜の木もさっぱり。

間もなく2学期が始まります。
気持ちよい環境でスタートできそう
です。


2023/08/19 08:10 | この記事のURL

吹奏楽コンクール県大会

本日、青森市のリンクステーション青森で第64回青森県吹奏楽コンクールが行われました。
本校は中学生の部12番目、17:12からの演奏でした。
自由曲はディズニー映画「ノートルダムの鐘」の挿入曲をアレンジした曲に取り組み、映画の登場人物の心情を表す素敵な旋律を表現するために頑張ってきました。
結果は金賞をいただきました。東北大会に進むことはできませんでしたが、認めていただいた力に今後も磨きをかけながら、三中サウンドを響かせていきます。


2023/07/29 19:00 | この記事のURL

クーラー設置工事本格始動

来年度からのクーラー稼働に向けて、
各教室への器具設置が本格的に始ま
りました。完成は10月の予定です。

1学期中は、教育活動に影響が出ない
ように、生徒が帰った6時過ぎから深
夜まで、各教室の天井を外して枠を設
置したり、ダクトをつける準備等の作
業をしていました。


生徒のために配慮して作業をしてくだ
さっている工事業者さんに感謝します。
(個人的なことを伺ったら、中学校2年
と3年のお子さんをもつお父さんだそ
うです。様々な配慮は、お父さん目線
からくるものなんですね。)

今日からは、外壁にダクトを通す穴を
開けるなどの作業が始まります。
2学期が始まるときには、教室後ろの
上にクーラーが付いている予定です。






2023/07/22 08:00 | この記事のURL
688件中 85~91件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>