図書委員会から「本を読もう!」
						
		12月15日(水)
今朝の生徒朝会で、図書委員会から全校生徒に向けて、図書室を利用するなどして本に親しむことを
呼びかける発表がありました。
	
		
	
		
	
		
	
							
	今朝の生徒朝会で、図書委員会から全校生徒に向けて、図書室を利用するなどして本に親しむことを
呼びかける発表がありました。
| 
				 | 
		
| 
				 | 
		
| 
				 | 
		
| 
				 | 
		
| 
				 | 
		
| 
				 | 
		
| 
				 | 
		
	先生からも、読書で期待できる効果やおすすめ本の紹介をインタビュー形式で行いました。
	 
| 
				 | 
			
				 | 
		
| 
				 | 
			
				 | 
		
	読書による効果は、「語彙を豊かにできること」「自分の気持ちや思いを適切に表現できるようになれること」
	「実生活では体験できないことを疑似体験できること」などなど。
	図書委員からは、大学の研究論文や心理学者などによる読書から得られるメリットが紹介されました。
	
	最後に、「図書室」という名称に代わる新しい呼び名の募集が全校生徒に向けて依頼されました。行きたくなるような
	そんな素敵な名前を募集しています。
	
	図書ボランティアさんのおかげで、季節感いっぱいの図書室となっています。今日の図書委員会の発表で、これまで以上に
	図書室を利用する生徒が増え、本に親しむことが定着するようにと期待しています。
	 
	  2021/12/15 08:50 |
			  この記事のURL |
					
  