2020年4月の記事
【4月13日(月)】家庭学習に役立つコンテンツ③STEAM教育編
第二中学校ではコロナ対策基本方針として
「臨時休業期間中の家庭における学習習慣の継続」
3 興味関心に従っての学習活動の推進
を掲げています。今回は、ここに役立つコンテンツをご紹介します。
【科学技術広報研究会】休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ
STEAM教育※を推進している経済産業省ならではの科学技術のワクワクが感じられる楽しいコンテンツになっています。難点は、伝えたい気合いが入りすぎて、データ量が多く、重いこと。待ち時間がやや長いですが、のんびり待って楽しんでみましょう。
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
二中生の皆さん、自分の興味や関心に基づいた学びにチャレンジしてみませんか?
※STEAM教育
STEAM教育とは「Science(科学)」「Technology(技術)」「Engineering(工学)」「Art(芸術)」「Mathematics(数学)」から5つの頭文字からできた言葉です。今後、これらの教育の充実を図っていくことが重要だと考えられています。AIやロボット、IoTが身近な存在になってきた現在、これからの社会で生きていく子どもたちは発展したテクノロジーを使いこなすだけでなく、まだ答えの出ていないさまざまな課題を解決していかなければなりません。そこで求められるのが上記の5つの力です。文部科学省では2018年に
(1)文章や情報を正確に読み解き、対話する力
(2)科学的に思考し、吟味して活用する力
(3)価値を見つけ出す感性と力、好奇心・探求心
の3つの力を養うためにSTEAM教育が必要であると報告しています。
※ロゴ・リンクの出典 経済産業省ホームページhttps://www.learning-innovation.go.jp/ より
【4月9日(木)】入学式校長式辞と家庭学習に使えるコンテンツ②
今日は入学式での校長式辞をご紹介します。
本日ここに、保護者の皆様が見守る中、令和二年度入学式を挙行できますことに心より感謝申し上げます。
新たに第二中学校の仲間入りをした89名の皆さん、御入学おめでとう。心から歓迎します。新型コロナウイルス感染防止のため、在校生は代表生徒1名のみの出席とさせていただきましたが、在校生187名、また、今回出席をご遠慮いただいたご来賓の方々も皆さんの入学をお祝いしております。
皆さんが入学したこの第二中学校は歴史と伝統のある学校です。おととし、創立七十周年を迎え、一万六千人を超える卒業生は、さまざまな分野でご活躍しています。本校には、卒業した先輩方も心に刻んできた、「明るく 強く 正しく」から漢字一文字ずつをとった、「明 強 正」という校訓があります。この校訓を体現できるよう、まずは、先輩を手本として一日も早く第二中学校に慣れ、そして、自分の良さを発揮し、楽しい学校生活にしましょう。
さて、人が成長するためには、何事にも「挑戦すること」が大切です。挑戦するためには、「前向きな心」でいることが必要です。「前向きな心をもち」、家族や先生方のアドバイスをよく聞き、先輩方の活動する姿から直接学んで、充実した学校生活を送ってほしいと願っています。
中学校は、義務教育の集大成、すなわち将来の生き方につながる重要な三年間です。社会を主体的に生き抜いていくための力を、この三年間で身につけていかなければなりません。そのために、次の三つのことを心がけてください。
一つ目は、「熱心に勉強すること」です。何よりも学校は学びの場です。授業を大切にし、家庭学習も進んで行いましょう。また、部活動で体を鍛えたり、芸術に親しむことも勉強の一つであることを忘れてはなりません。
二つ目は、「ルールを守ること」です。世の中には法律というルールがあります。学校には学校の決まりがあります。家庭や地域には独自の約束事があります。これらをしっかり守ることです。ルールを守ることで、生徒全員が楽しい学校生活を送ることができます。
三つ目は、多くの人と関わり「よい人間関係を築くこと」です。一緒にこの日を迎えた同級生、先輩や先生方、皆さんの学校生活を支えてくださっている地域の方々など、多くの人とコミュニケーションをとり、よい人間関係を築いてください。よい人間関係を築くことができる人は、生涯に渡って楽しい生活を送ることができます。人間関係の基本は、まずあいさつから始まります。進んでさわやかなあいさつを心がけましょう。
「前向きな心」をもち、「熱心に勉強すること」「ルールを守ること」「よい人間関係を築くこと」、この三つを毎日の生活で実践し、今日から、仲間とともに、楽しい、そして充実した三年間の中学校生活を送ることを強く願っています。
新入生の皆さんは、新型コロナウイルス感染騒ぎで、小学校の最後の一か月間が臨時休業になり、不安を抱える中で入学式を迎えることになりました。この学校に通えない日々の生活の中で、学校が「学びの場」であることを改めて認識し、学校に通うことを心から待ち遠しく思っていたのではないかと思います。明日からまた臨時休業になりますが、先生方、保護者の皆様、関係機関の力を結集して、学校再開に向けて努めてまいります。当分は、家庭での学習になりますが、一日一日を大切に過ごしてください。
最後になりましたが、保護者の皆様、お子さまの御入学おめでとうございます。皆様が慈しみ育てられたお子さまを、大切にお預かりいたします。私ども職員一同、心を込め、精一杯の教育に努める所存です。皆様の温かい御支援御協力を賜りますようお願い申し上げ、式辞といたします。
令和二年四月七日
八戸市立第二中学校
校長 嘉瀬 卓
《家庭学習に使えるコンテンツ②》
今日は、文部科学省HP「 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」
から。プリント学習にがんばる二中生に一押しは「e-board」です。
5教科が各単元ごとに5~10分の動画でまとめられています。分からないままになっていたところの復習にも役立ちます。この期間に自分に必要な学びは何か、考えてみることもおすすめです。
https://www.eboard.jp/list/?_ga=2.86173144.1303110820.1586594316-263170510.1505022536
このほかにも、「 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」
には、家庭での学びに関するいろいろな情報が掲載されています。ご家族の方も一緒にご覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
【4月8日(水)】始業式式辞と家庭学習に使えるコンテンツ①
家庭学習に役立つコンテンツについてお知らせします。
《始業式校長式辞 全文》今日から、令和2年度がスタートしました。昨年度末の臨時休業に続き、今日、新任式、始業式、入学式は行うものの明日からまた10日間の臨時休業となってしまいました。今、この時に新年度を迎えるにあたってこの一年をどう過ごすかしっかり考え、目標に向かって努力し続ける、挑戦し続ける1年間にしてほしいと思います。 |
昨年度は、「自分で考え、判断し、行動することを通して、主体性を身に付けてほしい」ということを、1年間を通してみなさんにお話ししてきました。その結果として、行事や日常の係りの活動、あるいは部活動などにおいて、生徒一人一人のみなさんが主体性を発揮できるようになってきたと感じています。ぜひ、今年度もみんなで力を合わせて、学校の大きな行事や学年の行事を成功させましょう。日常の係活動も、みんなが居心地の良い学校生活を送れるよう、主体的に取り組みましょう。そして、同じ目的を持って活動している部活動でも、心を一つにして頑張りましょう。二中のみなさんなら、「行事・係活動・部活動については、絶対うまくいく」、そう感じています。 それでは、今年一年間頑張ってほしいこと、力を入れてほしいことは何かというと、それは、中学生の本分である勉強です。 たとえば、出された宿題は多くの人がきちんとやってきています。「でも本気で宿題をやっているか?」と言われればどうですか?授業中、校内を巡回していると、多くの人が楽しそうに授業に参加しています。「でも授業に全力で取り組んでいるか?」と言われればどうですか? 現代は、ただ知識を身に付ける、技能を身に付けるというだけではなくて、身につけた知識・技能をどう生かしていくか、ということが重視されています。思考力・判断力・表現力といわれる力です。その思考力・判断力・表現力を身に付けるために、先生が教えて生徒が覚えるというスタイルだけでなく、グループや学級全体で話合いをしたり、自分たちで調べたりして、考えを深めたり、広げたりするような、授業の工夫が求められています。 生徒のみなさんには、今年度は一年間を通して、そういう学習活動にどんどん積極的に主体的に取り組んでほしいと思います。先生方にも、生徒のみなさんの主体性を生かせる授業になるように、授業の工夫をお願いしています。学びがいのある授業を、先生方と生徒全員で作り上げることを今年度の大きな目標としたいと思います。繰り返しになりますが、身に付けた主体性を発揮して、行事・係り活動・部活動をより良いものにしましょう。そして授業については、一人一人が去年以上にエネルギーを注いで、学びがいのある授業を作っていきましょう。授業の主役は、生徒のみなさんです。授業に全力で取り組みましょう。 最高学年となる3年生のみなさん、第二中学校のリーダーとして、活躍を大いに期待します。先生方の教えに応え、2年間の経験を生かして頑張ってください。 2年生のみなさん、今年は来年リーダーとなるための力を養う1年です。3年生を支え、1年生の手本となってください。 みなさんの成長した姿に出会えることを楽しみにしています。この1年間、さまざまなことに主体的に取り組んで、感動の花をたくさん咲かせることができるよう、ここにいる全員で頑張っていきましょう。 |
《家庭学習に役立つコンテンツ①》 家庭での宿題として、プリント類が各学年から配付されていますが、 やりながら、忘れたなあということはありませんか? そんなとき役立つコンテンツをご紹介します。 |
初回のおすすめは「NHK for School 」です。 その中でも「10min ボックス」は、中高生向けに作られており、学習指導要領に準拠した内容で、各単元のポイントが動画でまとめられています。特に、理科と社会(地理・歴史・公民)が充実しています。10分という短い時間で確認できるのも魅力です。興味が持てた人は検索してみてください。 https://www.nhk.or.jp/school/ |