2月18日(木)PTA執行部会

PTA執行部会が開催されました。議題は来年度の人事やPTA主催の行事などについて。
市内でも新型コロナの感染が断続的に続き予断を許さない状況の中で、二中の子どもたちのために何ができるか真剣かつ和やかに話合いが続きます。
時折、素敵なアイデアも飛び出し、笑いが起こる、こんな執行部の皆様が引っ張る二中のPTA。
心強い応援団です!
The PTA executive committee was held.
The agenda was about next year's personnel and PTA-sponsored events.
With Covid-19 infections continuing intermittently in the city and unpredictable, they seriously and peacefully discussed what they could do for their children.
Occasionally, nice ideas pop up and laugh.
Nichu's PTA is led by these people.
A reassuring supporter!
2月14日(日)Valentine's nice gift from Benjamin !

This year's Valentine's Day was on Sunday, but everyone at Nichu received a wonderful gift from ALT Benjamin.
It was a display of Valentine version !
He makes a nice bulletin board in English every months.
He makes it because he hopes everyone to enjoy learning English.
There is a mailbox beside the board.
How about posting him our thanks,
or telling what happened on our Valentine's day?
今年は日曜日だったバレンタインデーですが、二中の皆さんにALTのベンジャミン先生から素敵なプレゼントがありました。
English Displayバレンタインバージョンです!
ベンジャミン先生は季節ごとに英語を交えた素敵な掲示物を作ってくださいます。
生徒の皆さんに少しでも楽しく英語に触れてほしいという願いからです。
掲示板の横にメールボックスがあります。
ベンジャミン先生にありがとうの手紙を送ってみませんか?
あるいは、バレンタインデーに何が起こったか話してみませんか?
2月12日(金)「やさしく たくましく」~立志式~

「やさしく たくましく」~感謝できる人・感謝される人になろう~の学年テーマのもと、2学年による立志式が行われました。
コロナ禍で保護者をお招きしての実施が危ぶまれましたが、感染防止のための検討を重ね、様々な対策を講じ、開催にこぎつくことができました。
立志宣言では一人一人がマイクまで出てきてそれぞれの決意をを堂々と述べました。
第2部では郷土芸能である「鮫神楽」(鮫神楽保存会による)を参観。えんぶりとはまた違った郷土の文化に触れることができました。
今年度は子どもたちの姿をご覧いただける機会が少なかっただけに、保護者の方からも「見られてよかった。」との安堵の声が上がっていました。

 
