長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
5年:ワイヤーアート
1年:音楽
6年食の指導
飼育動物ふれあい指導
月別アーカイブ
2024年11月(4)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(26)
学校行事(231)
その他(102)
教科・領域(197)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(16)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(7)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
2021年11月の記事
6年学習成果発表会②
第2部は全児童による、ポンポンを使った集団演技です。
さすがは6年生!息が合った動きを見せてくれました。しかも明るい笑顔で。その笑顔を見ていたら、どんどん目が潤んできました。
昼休みに何人かの6年生に「良かったよ」よ声をかけると、「良かったでしょ」と自信満々の返答がありました。満足感が高かったのですね。6年生の皆さん、自信をもって夢に向かって進んでください!
2021/11/18 16:30 |
この記事のURL
|
学校行事
6年学習成果発表会①
6年生は「夢に向かって」のテーマで発表を展開しました。
第1部はグループ発表です。各自が夢を語るビデオを製作・上映し、続いて自作のダンスを披露しました。
最後の児童の感想の中に、「グループの意見が合わず振り付けもなかなか決まらなかったが、意見を言い合う中でだんだんみんなの仲が良くなった」という言葉がありました。発表までに至る過程で大切なものを学び、自分たちの成長を感じるという素晴らしい体験ができたのだと嬉しくなりました。
2021/11/18 16:20 |
この記事のURL
|
学校行事
5年学習成果発表会②
グループ発表の後は、全員による「南中ソーラン」。写真のとおり、ポーズがばっちり決まっていますね!
最初は照れながら練習していた子供たちも、どんどん楽しみながら踊るようになっていったとか。学校を巡回していくと、教室で特別教室で廊下でと、仲間と練習に取り組んで切る姿をよく見かけました。子供たち同士で教え合う、そんな力を伸ばした5年生が頼もしいです。
2021/11/18 16:00 |
この記事のURL
|
学校行事
5年学習成果発表会①
5年生は「Challenge!!」のめあてを掲げ体育的活動を発表。8つのグループ(①ダンス②卓球③サッカー④バスケットボール⑤マット運動⑥ダブルダッチ⑦長縄とび⑧短縄とび)に分かれ練習の成果を披露しました。
得意な運動グループに属する子もいれば、得意ではないけどうまくなりたい!という思いをもって挑戦する子もいたそうです。大切なことは練習の過程で、個々がどれだけ努力できたか、そしてグループで協力し合えたかということなのだと思います。
2021/11/18 15:40 |
この記事のURL
|
学校行事
24件中 9~12件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>