長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
5年:ワイヤーアート
1年:音楽
6年食の指導
飼育動物ふれあい指導
月別アーカイブ
2024年11月(4)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(26)
学校行事(231)
その他(102)
教科・領域(197)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(16)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(7)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
2021年11月の記事
講話朝会②
2つ目の内容は「ふわふわ言葉」についてです。今日のお題は、「気持ちのよい断り方」です。相手の気持ちも大切にしながら、自分の気持ちははっきりと伝えるアサーショントレーニングの一つです。
「今日の放課後、一緒に遊ぼう」と友だちに誘われたとき、どのように断るか考えます。自分でせりふを考えた後、学級で意見交換をしてもらいました。人との関わり方を教えることは、近年の学校では特に大切だと考えています。
2021/11/24 14:20 |
この記事のURL
|
朝の活動
講話朝会①
24日(水)講話朝会を行いました。内容は、①敷地について、②ふわふわ言葉についてです。
敷地については、登下校の通学時に、敷地の中を歩く子供がいるという現状から、通学路を歩きながら指導しているところですが、スライドを使って具体例をあげた指導も同時に行っています。前回4日の朝会でも話したのですが、これから雪が降ると道路が狭くなること、冬休みを迎えると外を歩く機会も増えることから復習しました。
各ご家庭の周囲で、通学路の歩き方が良くない児童がいたときには声掛けしていただけると助かります。
2021/11/24 14:20 |
この記事のURL
|
朝の活動
長者地区幼保小連携事業懇談会②
授業参観後は懇談会を行い、小学校からは、学校目標と3つの施策について、行事等の実施状況について説明しました。また、園の皆様からは、子供たちが話す人の方を見て話を聞いている、ノートの書き方など学年の発達段階を感じる、などのお話をいただきました。
お互いの授業参観等を今後も続け、最終的には子供たちにとって有意義な懇談になるよう努めていきたいと思います。
2021/11/19 14:40 |
この記事のURL
|
幼保小連携
長者地区幼保小連携事業懇談会①
19日(金)地区の幼保小の連携を深める意味で、標記の懇談会を行いました。参加してくださったのは、長者幼稚園、福聚保育園、白山認定こども園、たいなか保育園、サンフラワー保育園の5園様です。
まずは2校時に、全学級の授業を参観していただきました。懐かしい先生の顔を見て、子供たちも思わず笑みがこぼれました。
2021/11/19 14:10 |
この記事のURL
|
幼保小連携
24件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>