長者小学校ブログへようこそ!

廊下の折り鶴

 体育・生活委員会の子供達が、廊下に折り鶴を並べ飾りました。なぜだと思いますか?そうです。折る鶴をつぶさないように、右側を歩いてほしいからです。
 でも、折り鶴はつぶれていきます。嬉しいことに、それを直そうとする子、新しい鶴を折り貼り付ける子もいます。長者小の子供達がどこまでできるのか、根気強く見守っていきます。


2023/09/07 14:50 | この記事のURLその他

早朝草刈作業

 9月3日(日)、町内会の方々による区民大運動に向けての校庭草刈り、PTAサポート委員会・地域ボランティアの方々によるフラワーロードの草刈り作業が一斉に行われました。
 今夏の暑さで、草丈・量ともに例年をはるかに上回っているため、大変な作業になりました。お手伝いくださったおよそ60名の皆様、お疲れさまでした!!


2023/09/07 11:00 | この記事のURL地域ボランティア

4年算数

 現在、4年生の算数は、「80÷20=4」など、わる数が2けたのわり算について学習しています。これに加え、「80÷30=2あまり20」とあまりのある計算に発展していきます。
 かなりの暑さの中ですが、子供達は真剣に授業に向き合っています。えらい!


2023/08/30 12:40 | この記事のURL教科・領域

県学習状況調査

 30日(水)、5年生は県学習状況調査を実施しました。本日も教室は、32~35℃位の気温があり、テストに適した環境とはいえません。一部、1階の英語ルーム、廊下の風通しが良い場所で実施するなどの工夫をしたところです。
 この環境下で子供達は、よくがんばりました。家で褒めていただきたいです。


2023/08/30 10:50 | この記事のURL教科・領域
806件中 197~200件目    <<前へ  48 | 49 | 50 | 51 | 52  次へ>>