八戸市立豊崎中学校
最新記事
卒業生の小学1-2年の恩師来校
節分レク
第3回避難訓練&防災教室
認知症サポーター講習会
昼食会&校内レク
参観日がありました
月別アーカイブ
2025年2月(1)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年10月(3)
2024年9月(4)
2024年7月(1)
2024年6月(1)
2024年5月(6)
2024年4月(11)
2024年3月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(7)
2023年10月(11)
2023年9月(14)
2023年8月(10)
2023年7月(17)
2023年6月(13)
2023年5月(11)
2023年4月(13)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(56)
学校生活(25)
夏休みの活動(5)
部活動(6)
PTA活動(1)
地域行事(3)
総合的な学習の時間(4)
地域密着型教育(2)
授業(11)
生徒会活動(3)
学校ボランティア(5)
校外学習(4)
携帯サイトはコチラ
4年ぶりの着衣泳
2,3年生は3校時、1年生は5校時に水泳の授業をしました。
腰洗い場の役目を今でもしっかりと憶えていました。感心です。
気温も水温も25度以上あり、湿度は高めの絶好のプール日和でした。
プールを歩き水流を作り、そして逆走。
離岸流体験です。九州地方の大雨の災害のことも考えました。
来週も着衣泳をし、球技をする予定です。
2023/07/12 14:40 |
この記事のURL
|
授業
あいさつ運動
7月11日(火)~14日(金)の4日間、命を大切にする心を育む県内一斉声かけ活動の一環として
あいさつ運動が行われます。今回は3学年担当です。保護者の方の参加もあり、ありがとうございます。
2023/07/11 08:30 |
この記事のURL
|
学校生活
第2回保護者参観日
7月8日(土)に、保護者参観日が行われました。
1年生は校外学習のまとめ活動、2年生は盛岡校外学習の発表、3年生は理科の発表(遺伝について)の授業参観でした。
次に、講師として八戸警察署の生活安全課の上村さんを招いて教育講演会が開催されました。
講演からスマホを使用するときの危険性や注意点を学んだり、親子で家庭でのルールを考えたりすることができました。
そして、PTA役員会が開かれ学年集会が行われました。
2023/07/08 13:40 |
この記事のURL
|
学校行事
1年校外学習
6月7日(水)、1年生の八戸校外学習が行われました。
生徒は自然班と歴史班に分かれて、八戸市の施設等を訪問しました。
2023/07/06 07:50 |
この記事のURL
|
学校行事
136件中 93~96件目
<<前へ
22
|
23
|
24
|
25
|
26
次へ>>