2学期「漢字・計算大会」
11月20日(金)に、2学期「漢字・計算大会」を全校で実施しました。この「漢字・計算大会」は、漢字や計算の基礎・基本を定着させることをねらいとして、学期に一回実施しています。これまで、どの学級においても漢字や計算の練習に励んできました。今日も真剣な表情でテストの問題に取り組んでいました。今日は、中学年の様子を紹介します。
3年1組の様子です。
3年2組の様子です。
4年1組の様子です。
4年2組の様子です。
後日、満点賞や努力賞の賞状を渡すことにしています。この「漢字・計算大会」を契機として、今後も頑張ってほしいと思います。
3年1組の様子です。
3年2組の様子です。
4年1組の様子です。
4年2組の様子です。
後日、満点賞や努力賞の賞状を渡すことにしています。この「漢字・計算大会」を契機として、今後も頑張ってほしいと思います。
2015/11/20 13:10 |
この記事のURL |
5年「俳句教室」
11月19日(木)の3・4校時、講師に沼館二丁目第二町内会長さんをお迎えして、「俳句教室」を行いました。
初めに、5年生の子どもたちが事前に作った「りんご」と「炬燵(こたつ)」を題にした俳句の審査及び講評をしていただきました。子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。
現在、校庭にはたくさんの落ち葉があり、落ち葉のじゅうたんが広がっています。
そこで今度は、「落ち葉」を使った俳句づくりに挑戦しました。
5年生からは、「俳句づくりは難しかったけれども、楽しかった。」「今まで、何気なく見ていたものでも違う見方をすることができるということが分かった。」などという感想が聞かれました。
ご多用中のところ、俳句教室の講師として指導してくださいました沼館二丁目第二町内会長さんに感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。
初めに、5年生の子どもたちが事前に作った「りんご」と「炬燵(こたつ)」を題にした俳句の審査及び講評をしていただきました。子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。
現在、校庭にはたくさんの落ち葉があり、落ち葉のじゅうたんが広がっています。
そこで今度は、「落ち葉」を使った俳句づくりに挑戦しました。
5年生からは、「俳句づくりは難しかったけれども、楽しかった。」「今まで、何気なく見ていたものでも違う見方をすることができるということが分かった。」などという感想が聞かれました。
ご多用中のところ、俳句教室の講師として指導してくださいました沼館二丁目第二町内会長さんに感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2015/11/20 13:00 |
この記事のURL |
3年「『子ども・女性110番の家』スタンプラリー」
11月17日(火)の3・4校時に、3年生が「『子ども・女性110番の家』スタンプラリー」を行いました。この学習は総合的な学習の時間に、学区内の安全について学ぶことをねらいとして毎年実施しています。今日はグループごとに、五つの会社や事業所を訪問しました。
活動を見守ってくださる地域・保護者の方々にあいさつをしました。
校長先生から、「友だちと協力しながらスタンプラリーをしましょう。」というお話がありました。
学区内のいろいろなところに「子ども・女性110番の家」があることを、スタンプラリーを通して実際に確認することができました。
今日のために、八戸地区交通安全協会沼館・城下支部、沼館・城下振興会、沼館・城下地区防犯協会、淀町内おたすけ隊、3学年保護者の皆様など、約20名の皆様にご協力をいただきました。おかげで、子どもたちは安全に活動することができました。心から感謝申し上げます。併せて、スタンプラリーにご協力いただいた五つの会社・事業所の皆様にも感謝申し上げます。
活動を見守ってくださる地域・保護者の方々にあいさつをしました。
校長先生から、「友だちと協力しながらスタンプラリーをしましょう。」というお話がありました。
学区内のいろいろなところに「子ども・女性110番の家」があることを、スタンプラリーを通して実際に確認することができました。
今日のために、八戸地区交通安全協会沼館・城下支部、沼館・城下振興会、沼館・城下地区防犯協会、淀町内おたすけ隊、3学年保護者の皆様など、約20名の皆様にご協力をいただきました。おかげで、子どもたちは安全に活動することができました。心から感謝申し上げます。併せて、スタンプラリーにご協力いただいた五つの会社・事業所の皆様にも感謝申し上げます。
2015/11/17 17:10 |
この記事のURL |
6年「租税教室」
11月17日(火)の3校時に、6年生が「租税教室」を行いました。東北税理士会から2名の講師の方が来校し、税金の種類や税金が暮らしの中でどのようなはたらきをしているのかについて、分かりやすく教えてくださいました。
DVDを視聴して、「もし税金がなかったらどうなるのか」について学んでいます。
税理士の方が、「税金のない世界はどうでしたか?」と6年生に問いかけています。
もし税金がなければ、火事のときやごみの処理に費用がかかることや、学校・道路・橋の建設などができないことが分かりました。
今日の学習を通して、自分たちの身近なところで税金が使われていることを実感したようです。お忙しい中、指導してくださいました東北税理士会の方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
DVDを視聴して、「もし税金がなかったらどうなるのか」について学んでいます。
税理士の方が、「税金のない世界はどうでしたか?」と6年生に問いかけています。
もし税金がなければ、火事のときやごみの処理に費用がかかることや、学校・道路・橋の建設などができないことが分かりました。
今日の学習を通して、自分たちの身近なところで税金が使われていることを実感したようです。お忙しい中、指導してくださいました東北税理士会の方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2015/11/17 17:00 |
この記事のURL |