今日の城下小学校(6月1日・水)
6月1日(水)の「全校朝会(音楽)」では、『未知という名の船に乗り』という歌を全校で歌いました。担当の先生の指導を受け、リズムや強弱に気を付けながら楽しく歌うことができました。
また、6年生が「修学旅行出発のあいさつ」をしました。6年生は、今月6日(水)から8日(金)までの3日間、北海道へ修学旅行に出かけます。友達や先生方とともに、楽しい思い出をつくってほしいと思います。
図書室では、図書ボランティアの方々による活動が行われていました。今日は本校の司書教諭とともに、本の整理・整頓や修繕などの活動をしていただきました。
一年を通して、図書ボランティアを募集していますので、興味のある方は本校教頭までお知らせください。
今日の昼休みは、「ジョイフルタイム組織会」を行いました。本校では、1年生から6年生が一緒になって清掃を行う「仲良し清掃班」をつくっています。その班を利用して、異学年の子ども同士が交流することをねらいとして、「ジョイフルタイム」を月1回程度設定しています。班の中で自己紹介をした後、体育館や校庭などで仲良く遊ぶ様子がみられました。
また、6年生が「修学旅行出発のあいさつ」をしました。6年生は、今月6日(水)から8日(金)までの3日間、北海道へ修学旅行に出かけます。友達や先生方とともに、楽しい思い出をつくってほしいと思います。
図書室では、図書ボランティアの方々による活動が行われていました。今日は本校の司書教諭とともに、本の整理・整頓や修繕などの活動をしていただきました。
一年を通して、図書ボランティアを募集していますので、興味のある方は本校教頭までお知らせください。
今日の昼休みは、「ジョイフルタイム組織会」を行いました。本校では、1年生から6年生が一緒になって清掃を行う「仲良し清掃班」をつくっています。その班を利用して、異学年の子ども同士が交流することをねらいとして、「ジョイフルタイム」を月1回程度設定しています。班の中で自己紹介をした後、体育館や校庭などで仲良く遊ぶ様子がみられました。
2016/06/01 14:20 |
この記事のURL |
「小中連携あいさつ週間」・「1年親子学習会」
5月30日(月)から6月3日(金)までの一週間は、「小中連携あいさつ週間」です。これは、第二中学校区(八戸小・城下小・第二中)で一斉にあいさつ運動を行い、日常のあいさつへの意欲を高め、継続してあいさつすることを目的に行っています。
本校では、学年ごとに担当する日を決めて、あいさつ運動に取り組んでいます。今日5月31日(火)は、5年生が担当しました。朝から元気のよいあいさつが聞こえてきました。
正面玄関前でも、リトルジャンプチームと一緒になって、5年生があいさつ運動をしていました。
また、2・3校時には、1学年が「親子学習会」を開催しました。くまさか歯科の歯科衛生士の方々を講師としてお迎えし、親子で歯みがきの大切さや実際の歯みがきの仕方についての理解を深めることができました。
カラーテスターを使って、実際に歯みがきの状況を親子で確かめていました。
1年生の多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。併せて、お忙しいところ、歯みがきについてご指導をいただいた、くまさか歯科の歯科衛生士の方々にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
本校では、学年ごとに担当する日を決めて、あいさつ運動に取り組んでいます。今日5月31日(火)は、5年生が担当しました。朝から元気のよいあいさつが聞こえてきました。
正面玄関前でも、リトルジャンプチームと一緒になって、5年生があいさつ運動をしていました。
また、2・3校時には、1学年が「親子学習会」を開催しました。くまさか歯科の歯科衛生士の方々を講師としてお迎えし、親子で歯みがきの大切さや実際の歯みがきの仕方についての理解を深めることができました。
カラーテスターを使って、実際に歯みがきの状況を親子で確かめていました。
1年生の多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。併せて、お忙しいところ、歯みがきについてご指導をいただいた、くまさか歯科の歯科衛生士の方々にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
2016/05/31 12:50 |
この記事のURL |
4年「社会科見学」
5月27日(金)に、4年生が「社会科見学」を行いました。この見学では、八戸消防署、八戸清掃工場、リサイクルプラザ、白山浄水場の四つの施設を見学しました。
まず、八戸消防署での様子です。消防署内の様子や消防車・救急車なども見学しました。
次に、八戸清掃工場での様子です。職員の方から、ごみの処理の仕方について教えていただきました。
リサイクルプラザでは、石けんづくり体験を行いました。楽しそうな表情です。
最後に、白山浄水場での様子です。水をきれいにする仕組みについて教えていただきました。
4年生の児童は、この社会科見学を通してたくさんのことを実際に自分の目で見て学ぶことができました。
まず、八戸消防署での様子です。消防署内の様子や消防車・救急車なども見学しました。
次に、八戸清掃工場での様子です。職員の方から、ごみの処理の仕方について教えていただきました。
リサイクルプラザでは、石けんづくり体験を行いました。楽しそうな表情です。
最後に、白山浄水場での様子です。水をきれいにする仕組みについて教えていただきました。
4年生の児童は、この社会科見学を通してたくさんのことを実際に自分の目で見て学ぶことができました。
2016/05/27 17:00 |
この記事のURL |
5年「バケツ稲づくり体験」
5月27日(金)の2・3校時に、5年生が「バケツ稲づくり体験」を行いました。
JA八戸営農センターの皆様が来校し、苗の植え方について子どもたちに丁寧に指導してくださいました。
泥だらけになりながらも、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
今日植えたものは「まっしぐら」という品種です。これから成長していくのが楽しみです。
お忙しい中、ご来校いただきましたJA八戸営農センターの皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
JA八戸営農センターの皆様が来校し、苗の植え方について子どもたちに丁寧に指導してくださいました。
泥だらけになりながらも、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
今日植えたものは「まっしぐら」という品種です。これから成長していくのが楽しみです。
お忙しい中、ご来校いただきましたJA八戸営農センターの皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2016/05/27 11:00 |
この記事のURL |