『飛鴎』 鮫中学校

教育活動

9/11 エール

本日、三八中体「秋季大会」の壮行式。
3年生に代わって2年・1年の部員が本校代表として大会に出場します。
各部、立派に決意を表明。3年生からも温かいエールが送られました。
今週末、14日~16日、いよいよ大会が始まります。


2024/09/11 16:10 | この記事のURL教育活動 部活動・生徒会活動

9/6 凱旋:為せば成る

本日、出陣した3名が帰校。
防犯弁論5位、英語弁論1位(暗唱の部)。
英語弁論(創作の部)でも入賞は逃しましたが好評を博しました。
頑張りが実を結びました。一日お疲れ様でした。


2024/09/06 16:50 | この記事のURL教育活動

9/6 出陣:弁は剣より強し

本日、本校から3名が出陣しました。
市英語弁論大会と防犯弁論大会に出場する3名です。
火曜日に全校生徒の前でリハーサルを兼ねてお披露目し、準備万端。
今日は、しっかりと聴衆の皆さんにメッセージを届けてくれるでしょう。


2024/09/06 08:40 | この記事のURL教育活動

9/5 がん予防は中学生がカギ

健康教育の指定校になっている鮫中学校。
今日は岬台医院の品川院長さんをお招きしました。
内容は、がんの予防について。
多くの人が小さいうちにピロリ菌を胃の中に取り込んでしまうこと。
若いうちに発見して、ピロリ菌を殺菌できると胃がん予防の確率が高まる。
体育館が暑くなりましたが、全校しっかりとお話に耳を傾けました。


2024/09/05 18:10 | この記事のURL教育活動

10/26 話にならない

本日、全校生徒を対象に「歯と口の健康に関する講演会」を開催。
講師として松舘歯科の院長さんをお招きしました。
虫歯にならないためにという基本とともに、口の中の健康が生活を
いや人生を大きく変えていくことにもなることなどをわかりやすく解説。
8020(80歳になっても20本以上の自分の歯)という
スローガンだけでは「話にならない」「歯なしにならない」

 


2023/10/27 17:20 | この記事のURL教育活動

10/26 いよいよ本格化

本日、「進路説明会」が行われました。
3学年生徒、そして保護者のみなさんを対象に実施。
中学校卒業後の進路、高校受験や手続きと流れ
等。
秋の深まりは、進路を意識した生活の本格化でもあります。
実りの秋に、実り多き中学卒業期を思い描いて。
 


2023/10/27 17:10 | この記事のURL教育活動

4/25 好記録を狙え

1学期の前半は体育の授業で「新体力テスト」が行われます。
握力や立ち幅跳び、反復横跳びなど全国の中学生と同じ種目で実施。
標準記録や前の自分の記録と比較することで励みにもなります。

 

2023/04/25 11:40 | この記事のURL教育活動

4/21 よろしくご協力願います

授業参観後にはPTA総会が行われました。
昨年度の会務・会計報告、新年度計画、予算審議を経て
新役員が整列してご挨拶するところです。
「わたしたちの学校、鮫中学校」の一員として、父母と教師が協働。

 

2023/04/21 15:10 | この記事のURL学校行事、 教育活動 PTAの活動の様子

4/21 来校ありがとうございます

本日は第1回参観日。
平日の忙しい中を曲げてたくさんの保護者の皆さんに来校いただきました。
各担任による授業。生徒たちも元気に発表やグループ活動に参加しました。

 

2023/04/21 13:40 | この記事のURL学校行事、 教育活動

県立高校入学者選抜学力検査開始


3月10日(火)
 今日は『県立高校入学者選抜学力検査』の日です。鮫中の受検生は全員試験会場に入りました。これから5教科の試験が始まります。全力で挑んでほしいと思います。
 試験時間は次のとおりです。
  8時45分~ 9時35分 国語
  9時50分~10時40分 英語
 10時55分~11時40分 数学
 12時25分~13時10分 社会
 13時25分~14時10分 理科
となっています。
校舎前にある『素心』は、いつもと変わらずどっしりとみんなを見守っています。


2020/03/10 08:30 | この記事のURL教育活動
72件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>