『飛鴎』 鮫中学校
鮫中学校

ブログ名
『飛鴎』 鮫中学校
ブログ紹介
日常生活と学校からのお知らせを掲載します。 (平成23年5月20日配信開始) 左の写真は、平成24年6月7日18時27分、校舎ベランダから見た鮫浦漁港です。

7/27 社会を明るくする

27日、さめ浜まつりの会場周辺で本校中学生たちが広報活動。
法務省主唱「社会を明るくする運動」です。
祭りに訪れた方たちにチラシと粗品を配り、呼びかけました。



2025/07/29 08:40 | この記事のURL地域密着型教育

7/27 祭り会場に響く調

27日、さめ浜まつりが蕪嶋神社前の海岸を会場に行われました。
海岸に特設されたステージでオープニングを本校吹奏楽が務めました。
祭り装束の園児たちの歓声を受けて2年ぶりの演奏です。
多くの観客の方たちから手拍子、拍手をいただきました。



2025/07/29 08:30 | この記事のURL地域密着型教育

7/26 伝統をつなぐ

26~27日、鮫青年会の山車が町内、さめ浜まつり会場を運行します。
引き子や囃子方で中学生も参加。
炎天下に熱い思いを胸に山車組が進みます。



2025/07/29 08:30 | この記事のURL地域密着型教育

7/25 明日から夏休み

本日で1学期もおわり。体育館で短時間コンパクトに終業式。
その後、「万引き、いじめしま宣言」を生徒会役員の音頭で宣言しました。
始業式の日には、心身健やかに元気に登校しましょう。



2025/07/25 12:30 | この記事のURL学校行事

7/24 教えて先輩

2学年生徒たちのキャリア学習のひとこまとして外部講師を招聘。
それは本校を卒業した高校2年生たち9名。
県立、私立、国立、スクールライフの様子や中学校時代を思い出して
こんなことをやっておけば良かった、受験のエピソード等の経験談を紹介。
後半はグループに分かれて質問タイムを設けました。
後輩思いの親切、親身な先輩たち、ありがとうございました。



2025/07/25 08:30 | この記事のURL総合的な学習の時間

7/20-21 熱い夏(県大会)

青森県中学校体育大会夏季大会が開催。
卓球競技は岩木山総合運動公園体育館を会場に熱戦が繰り広げられました。
鮫中からは女子シングルスで1名が出場。
また、八戸卓球アカデミー所属の男女生徒4名が団体とシングルスで出場。
アカデミーは男子団体優勝、個人でも4名全員が上位入賞を占め、
東北大会出場を決めました。



2025/07/23 09:50 | この記事のURL部活動

7/18-20 風にそよぐ

八戸市七夕まつりが3日間の会期で行われました。
今年も本校の総合文化部員が制作した七夕飾りを出品。
今回は、マチニワの前の目立つところに吊るしてもらいました。
暑い中、風にそよぐ鮫中七夕飾り。




2025/07/23 09:10 | この記事のURL部活動

7/16 素早く速やかに

雨が上がりかっと暑くなった本日。
短時間でさっと行動して引き上げながら避難訓練を実施しました。
その分、涼しい教室で防災ノートのまとめをたっぷりと時間をかけて。
ふざけず真剣に取り組めました。



2025/07/16 15:50 | この記事のURL避難訓練、防災

7/11 メディア講演会

今回の参観日は「親子で学ぶメディアとの付き合い方講座」
今年もみらいクリエイドクリエイドの森さんを講師に。
研究からわかってきたスマホの問題点や賢い使い方を学び、
親子で使い方について相談して約束事をまとめました。



2025/07/13 12:50 | この記事のURL参観日

7/11 昼マック

本日、2学年で親子でハンバーガー作りが行われました。
チーズバーガー、テリヤキバーガー、
本物顔負けの、いや売り物以上に良質なバンズ、パティ、
そしてシャキシャキレタスもふんだんに使った一品。試食も楽しく。



2025/07/13 12:40 | この記事のURLその他
821件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>