『飛鴎』 鮫中学校
最新記事
5/8 私の推しは
4/30 生徒総会
4/27 蕪嶋まつり2
4/26 蕪嶋まつり
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(8)
2025年3月(5)
2025年2月(4)
2025年1月(1)
2024年12月(4)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(8)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(11)
2024年3月(5)
2024年2月(8)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(9)
2023年10月(10)
2023年9月(17)
2023年8月(5)
2023年7月(14)
2023年6月(14)
2023年5月(11)
2023年4月(18)
2022年12月(4)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年6月(1)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(2)
2021年6月(1)
2021年3月(11)
2021年2月(5)
2021年1月(13)
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(9)
2020年9月(2)
2020年8月(6)
2020年7月(5)
2020年6月(5)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(5)
2020年2月(20)
2020年1月(12)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(25)
2019年9月(15)
2019年8月(3)
2019年7月(15)
2019年6月(12)
2019年5月(47)
2019年4月(21)
2019年3月(22)
2019年2月(12)
2019年1月(11)
2018年12月(20)
2018年11月(24)
2018年10月(21)
2018年9月(25)
2018年8月(15)
2018年7月(24)
2018年6月(30)
2018年5月(53)
2018年4月(29)
2017年4月(1)
2014年12月(1)
2014年6月(2)
2012年4月(10)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動・(1)
市中体夏季大会(11)
学校生活(24)
PTAの活動の様子(13)
その他(12)
部活動(33)
学習の様子(35)
総合的な学習の時間(5)
研修(2)
地域の活動(28)
学校の様子(201)
学校行事(152)
学級会・生徒会活動(3)
地域の活動、(5)
部活動、地域の活動、(1)
部活動・生徒会活動(5)
学校行事、(7)
景色(16)
ボランティア(2)
賞状伝達(3)
PTAの活動の様子(1)
学年行事(6)
教育活動(65)
活動の様子(127)
お知らせ(10)
PTA活動(5)
3学年(3)
地域との活動(4)
生徒会活動(23)
生徒会(3)
JS(2)
地域密着型教育(5)
定期考査(1)
生徒委員会(1)
キャリア教育(1)
学校参観日(1)
健康・生活(1)
PTA(1)
携帯サイトはコチラ
10/1 スポーツの秋
本日、アテネパラリンピックのマラソンにおいて
金メダル獲得。同競技の世界記録の樹立経験もある
高橋勇市さんが来校。全校での講演会と3学年の授業へ。
小中学生の頃の自分の生活ぶりと走ることへの思い。
病気により視力を失った時の人生への絶望。
お母さんに救われた言葉。パラ競技金メダルという夢。
生徒たちに、とてもしみるお話をいただきました。
全校生徒が金メダルの実物に触らせてもらえました。
ずっしりとした重みに感動。
2024/10/01 16:50 |
この記事のURL
|
教育活動
9/27 勉強の秋
本日、2次考査。
秋季大会明けからの考査週間の頑張りの発揮どころ。
9月も大詰め、大きな行事が控える10月がやってきます。
2024/09/27 13:10 |
この記事のURL
|
教育活動
9/26 凱旋:さらなる飛躍
英語弁論で県大会に出場した本校3学年の宮崎さん、
市の大会からさらに磨きをかけて熱弁。
暗唱の部で見事「県1位」の栄誉に輝きました。
2024/09/27 13:00 |
この記事のURL
|
教育活動
9/11 エール
本日、三八中体「秋季大会」の壮行式。
3年生に代わって2年・1年の部員が本校代表として大会に出場します。
各部、立派に決意を表明。3年生からも温かいエールが送られました。
今週末、14日~16日、いよいよ大会が始まります。
2024/09/11 16:10 |
この記事のURL
|
教育活動
部活動・生徒会活動
9/6 凱旋:為せば成る
本日、出陣した3名が帰校。
防犯弁論5位、英語弁論1位(暗唱の部)。
英語弁論(創作の部)でも入賞は逃しましたが好評を博しました。
頑張りが実を結びました。一日お疲れ様でした。
2024/09/06 16:50 |
この記事のURL
|
教育活動
9/6 出陣:弁は剣より強し
本日、本校から3名が出陣しました。
市英語弁論大会と防犯弁論大会に出場する3名です。
火曜日に全校生徒の前でリハーサルを兼ねてお披露目し、準備万端。
今日は、しっかりと聴衆の皆さんにメッセージを届けてくれるでしょう。
2024/09/06 08:40 |
この記事のURL
|
教育活動
9/5 がん予防は中学生がカギ
健康教育の指定校になっている鮫中学校。
今日は岬台医院の品川院長さんをお招きしました。
内容は、がんの予防について。
多くの人が小さいうちにピロリ菌を胃の中に取り込んでしまうこと。
若いうちに発見して、ピロリ菌を殺菌できると胃がん予防の確率が高まる。
体育館が暑くなりましたが、全校しっかりとお話に耳を傾けました。
2024/09/05 18:10 |
この記事のURL
|
教育活動
8/29 2学期始動
今年は5日間下がった夏季休業。
本日から2学期の始まりです。
元気な笑顔と爽やかな校歌が学校に戻ってきました。
2024/08/29 16:00 |
この記事のURL
|
学校生活
8/25 夏草
夏季休業も残りわずか。
グラウンドや玄関前の花壇などの除草、整備の作業を実施。
参加いただいた生徒、保護者、教職員の皆さん
ありがとうございました。
(お父さんたちの側溝泥上げが、速攻で驚きました)
2024/08/29 16:00 |
この記事のURL
|
学校生活
PTAの活動の様子
7/26 1学期の締めくくり
1学期終業式を行いました。
また、元気な顔で新学期に会いましょう。
生徒会役員の号令で「万引きしま宣言」も行いました。
2024/07/26 15:50 |
この記事のURL
|
学校生活
802件中 31~40件目
<<前へ
2
|
3
|
4
|
5
|
6
次へ>>