『飛鴎』 鮫中学校
最新記事
3/26 お世話になりました
3/26 6年度の締めくくり
3/21 4月から一緒に!
3/13 忘れられない一日、この瞬間
月別アーカイブ
2025年3月(5)
2025年2月(4)
2025年1月(1)
2024年12月(4)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(8)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(11)
2024年3月(5)
2024年2月(8)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(9)
2023年10月(10)
2023年9月(17)
2023年8月(5)
2023年7月(14)
2023年6月(14)
2023年5月(11)
2023年4月(18)
2022年12月(4)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年6月(1)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(2)
2021年6月(1)
2021年3月(11)
2021年2月(5)
2021年1月(13)
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(9)
2020年9月(2)
2020年8月(6)
2020年7月(5)
2020年6月(5)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(5)
2020年2月(20)
2020年1月(12)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(25)
2019年9月(15)
2019年8月(3)
2019年7月(15)
2019年6月(12)
2019年5月(47)
2019年4月(21)
2019年3月(22)
2019年2月(12)
2019年1月(11)
2018年12月(20)
2018年11月(24)
2018年10月(21)
2018年9月(25)
2018年8月(15)
2018年7月(24)
2018年6月(30)
2018年5月(53)
2018年4月(29)
2017年4月(1)
2014年12月(1)
2014年6月(2)
2012年4月(10)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動・(1)
市中体夏季大会(11)
学校生活(24)
PTAの活動の様子(12)
その他(12)
部活動(33)
学習の様子(34)
総合的な学習の時間(5)
研修(2)
地域の活動(26)
学校の様子(201)
学校行事(149)
学級会・生徒会活動(3)
地域の活動、(5)
部活動、地域の活動、(1)
部活動・生徒会活動(5)
学校行事、(6)
景色(16)
ボランティア(2)
賞状伝達(3)
PTAの活動の様子(1)
学年行事(6)
教育活動(65)
活動の様子(127)
お知らせ(10)
PTA活動(5)
3学年(3)
地域との活動(4)
生徒会活動(21)
生徒会(3)
JS(2)
地域密着型教育(5)
定期考査(1)
生徒委員会(1)
キャリア教育(1)
学校参観日(1)
健康・生活(1)
PTA(1)
携帯サイトはコチラ
合唱コンクール3
合唱コンクールが終わり、3年生の男子生徒が、ひな壇を片付けていました。やはり最後まで片づけて、合唱コンクール終了ですよね。疲れた中、黙々と働く3年生男子でした。本当にありがとうございます。
2018/07/18 19:00 |
この記事のURL
|
学校行事
合唱コンクール2
1・2年生の発表が終わった後、休憩時間がありました。休憩時間では、3年生が各クラスごとに集まり士気を高めていました。その雰囲気が写真から感じ取れます。
その後いよいよ3年生の発表です。3年生は心に響く感動する合唱を披露していました。
2018/07/18 18:30 |
この記事のURL
|
学校行事
合唱コンクール1
7月18日(水)
今日の午後に、合唱コンクールが行われました。今日まで2週間がむしゃらに練習してきた成果を思う存分発揮しました。まず前半は1年生の発表、2年生の発表がありました。
そのときの様子です。
2018/07/18 16:10 |
この記事のURL
|
学校行事
合唱コンクールの準備
7月17日(火)
3連休、県中体夏季大会も終わり、いよいよ1学期最後の週がやってきました。明日は、待ちに待った合唱コンクールです。この2週間合唱練習を行い、築きあげてきたクラスの団結力を示すことのできる場です。クラスの思いを歌声に乗せて合唱してほしいと思います。本番を明日に控え、放課後に1・2年生のソフトテニス部、バレーボール部、バスケットボール部、卓球部が体育館に集まり、明日の準備を行いました。
その時の様子を紹介します。
2018/07/17 17:30 |
この記事のURL
|
活動の様子
漢字検定
今日の放課後、漢字検定が行われました。2つの教室に分かれ、2級から5級まで、総勢41人が受験しました。みんな真剣に受けていました。目指せ全員合格!!
そのときの様子です。
2018/07/13 17:30 |
この記事のURL
|
活動の様子
合唱コンクールリハーサル
7月13日(金)
今日の6時間目に、3学年で「合唱コンクールリハーサル」が行われました。本番さながらに、入退場も含めて合唱を行いました。最初に3年1組が合唱しました。次に3年2組が合唱しました。先生方もとても心配そうに見守っていました。本番に向け、頑張ってほしいと思います。
そのときの様子です。
2018/07/13 17:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
合唱練習
7月12日(木)
昨日の昼休みの様子を紹介します。昼休みに校内をまわっていると、3年生のクラスで合唱練習を行っていました。昼休みですが、集まって練習を行っていました。後1週間です。楽しみですね。
また、音楽室では、パーとリーダーの指導講習会が行われていました。各学年のパートリーダーが集まり、どのように生徒たちをひっぱていくかを、南澤先生から教えてもらっていました。
そのときの様子です。
2018/07/12 12:10 |
この記事のURL
|
活動の様子
基礎学力テスト
今日は、基礎学力テストがありました。今回の教科は「数学」でした。
生徒たちは時間いっぱい、集中して計算を行っていました。
その時の様子です。
2018/07/11 18:00 |
この記事のURL
|
教育活動
合唱コンクール 順番決め
7月11日(水)
今日の昼休みに、18日に行われる合唱コンクールの各学年の合唱順番を決めました。1・2・3年生の各クラスの代表が集まり、順番を決ました。机の上におかれた2枚のトランプを代表が1枚選び順番を決めました。その結果、次のようになりました。
1学年 1番目は2組、 2番目は1組
2学年 1番目は1組、 2番目は2組
3学年 1番目は1組、 2番目は2組
となりました。その時の様子です。
2018/07/11 17:50 |
この記事のURL
|
活動の様子
軍決め!
第2部では、運動会の軍決めを行いました。団長と副団長が協力していくつかのゲームを行いました。ある箇所に1・2学年のクラスを決める箇所があり、そこで、3年1組に所属する1・2年のクラス、3年2組に所属する1・2年のクラスを決定しました。その結果は次のとおりです。
紅軍・・・3年1組、2年2組、1年1組 白軍・・・3年2組、2年1組、1年2組 となりました。
それでは、その時の様子をお楽しみください。
2018/07/10 15:00 |
この記事のURL
|
活動の様子
793件中 651~660件目
<<前へ
64
|
65
|
66
|
67
|
68
次へ>>