『飛鴎』 鮫中学校

朝の様子

9月13日(金)
 いよいよ明日から市中体秋季大会が行われます。今日は普通授業となっています。
今月に入り、生体会企画「朝7時50分までに玄関を通過しよう!」を実施しています。その結果は昼の放送で発表されます。毎日昼の放送で、「1年生は〇名、2年生は〇名、3年生は〇名は、玄関を通過できませんでした。」と発表されます。そのため各学年での呼びかけが多くなってきました。朝、急いでくる生徒の姿も見られます。早く、全員が登校完了できることを期待していま
す。





2019/09/13 11:00 | この記事のURL学校の様子

メッセージ

体育館の入り口に目をやると、そこに、3年生からのメッセージが置いてありました。3年生の後輩に託す思いがあふれていました。




2019/09/12 08:30 | この記事のURL活動の様子

選手宣誓

壮行式の最後に、サッカー部主将とバレーボール部主将が声高らかに選手宣誓を行いました。その後、校長先生から激励の言葉をい
ただきました。そのときの様子です。




2019/09/12 08:30 | この記事のURL活動の様子

壮行式決意発表

選手が入場したのちに、各部の決意発表がありました。各部活動ごとステージ上に移動し、団体目標と個人目標を発表しました。その後、3年生の部長から後輩たちにメッセージを送り、エールを送りました。
そのときの様子です。
野球部
バレーボール部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
卓球部
バスケットボール部
サッカー部



2019/09/12 08:30 | この記事のURL学校行事

壮行式

9月12日(木)
 昨日の6時間目に新人戦壮行式が行われました。選手たちは掛け声をかけ元気に入場してきました。


2019/09/12 08:30 | この記事のURL学校行事

壮行式の練習

9月11日(水)
 今日の6時間目の新人戦の壮行式が行われます。今日の壮行式の向けて、各部・各学年で壮行式に向けての準備を行ってきました。昨日も昼休みに体育館で壮行式に向けての確認を行いました。
 その時の様子です。


2019/09/11 07:30 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

9月10日(火)
 昨日の朝、全校朝会が行われました。まず初めに賞状伝達が行われました。その後、今週インターンシップとして鮫中学校にやってきた三浦先生から意気込みと自己紹介がありました。今週1週間生徒たちがお世話になります。よろしくお願いします。
 そのときの様子です。



2019/09/10 07:00 | この記事のURL活動の様子

避難訓練

9月9日(月)
 金曜日の5時間目に、避難訓練が行われました。避難訓練では、地震発生に伴い保健室から火災が発生したという設定で行われました。生徒たちは、真剣に取り組みました。そして、しっかりと「おはし」(お・・おさない、は・・はしらない、し・・しゃべらない)を守っていました。そして、学級に戻ってからは、防災ノートを使って緊急時に向けた対応について話し合いました。



2019/09/09 07:20 | この記事のURL学校行事、

英語弁論大会へ出発

今日は、八戸市総合教育センターで英語弁論大会が行われます。我が校からも2名の生徒が参加します。朝の学年朝会で実際にスピーチをしました。学年全体で応援し、送り出しました。校長先生からも激励の言葉をもらい、元気に出発していきました。
がんばれ、鮫中生!


2019/09/06 15:00 | この記事のURL活動の様子

グッジョブ3日目

9月5日(金)
 昨日で、2学年のグッジョブが終了しました。全員事故やケガをすることなく、無事に活動を終了しました。活動終了後、全員元気に学校に登校しました。生徒の顔には、多少の疲労とやり切ったという充実感を感じました。
活動の様子を紹介します。


2019/09/06 07:00 | この記事のURL教育活動
810件中 401~410件目    <<前へ  39 | 40 | 41 | 42 | 43  次へ>>