『飛鴎』 鮫中学校

文化祭週間(2)

10月10日(木)
 今週は、文化祭週間1となっています。放課後の各係活動に熱が入ってきました。どの係活動にも一生懸命取り組んでいます。あと約10日間、計画的に取り組んでいきましょう。
 体育館では、吹奏楽部が練習をしていました。そのときの様子です。





2019/10/10 15:30 | この記事のURL活動の様子

お話弁論大会

10月9日(水)
 今日はお話弁論大会が行われます。会場は八戸第二中学校です。
朝、校長室へ行き元気に挨拶をし、校長先生に決意を伝えました。そのあと校長先生から、激励の言葉をもらい学校を出発しました。
 そのときの様子です。


2019/10/09 15:30 | この記事のURL学校の様子

文化祭週間の活動の様子(1)

10月8日(火)
 今週から、10月20日(日)に行われる文化祭の準備活動が始まりました。各学年の展示係、ステージ係、生徒会、吹奏楽など各係に分かれ、準備活動を行っています。2週間という短い期間ですが、計画を立て仲間と協力しながら取り組んでいます。
今日はその様子を紹介します。


2019/10/08 18:00 | この記事のURL活動の様子

鮫公民館まつり(2)

引き続き、鮫公民館まつりの様子です。
敬老会や各講座から様々な展示がありました。
そのときの様子です。

鮫中ボランティアの活動の様子です。


2019/10/07 11:10 | この記事のURL地域の活動

鮫公民館まつり(1)

10月7日(月)
 10月5日(土)と6日(日)に、「鮫公民館まつり」が行われました。鮫公民館まつりでは、鮫小学校の児童の作品や鮫中学校の生徒の作品や八戸市高等支援学校の生徒の作品をはじめ、敬老会や、講座での作品など様々な作品が展示されていました。また、1階では食堂やお茶などもふるまわれていました。そこに鮫中生がボランティアとしてお手伝いを行っていました。
まず作品の様子です。





2019/10/07 09:20 | この記事のURL地域の活動

給食委員の発表

10月4日(金)
 昨日の全校朝会で、生徒会役員認証の後に、給食委員会の発表がありました。発表では、活動内容や牛乳の残った本数調べの結果や先生方の好きな給食メニューなど、まじめな話と楽しい話をおりまぜながら発表しました。
 そのときの様子です。


2019/10/04 16:30 | この記事のURL学校の様子

生徒会役員認証式

10月3日(木)
今朝、全校朝会がありました。朝のあいさつを行った後、先日行われた生徒会選挙で当選した7名の生徒会役員の認証式が行われました。新生徒会長から抱負が述べられた後、校長先生から一人一人に認証書が手渡されました。
そのときの様子です。


2019/10/03 16:30 | この記事のURL学校の様子

3次考査

9月2日(水)
今日は3次考査が行われました。例年3次考査は9月の末に行われるのですが、今年は、三八管内道徳研究会の発表があったため、今日になりました。この日のために、一生懸命にテスト勉強を行ってきました。さぁ、その成果を出すことができたでしょうか?
明日からの授業で、答案が返却されることでしょう。
 それでは、テストの様子です。


2019/10/02 17:00 | この記事のURL学校の様子

生徒会選挙

10月1日(火)
今日は生徒会選挙、立会演説会と投票が行われました。2年生からは生徒会長・副会長・執行委員各1名が、1年生からは副会長1名・執行委員2名が立候補しました。立候補者の演説では、鮫中学校をよりよくするための公約を話していました。当選の際には、今日話した公約をぜひ実現させてほしいと思います。
 開票結果は明日の朝7時に、玄関に掲示の予定です。


2019/10/01 11:20 | この記事のURL学校の様子

三八管内道徳研究会発表

9月27日(金)
 昨日、三八管内道徳研究会の道徳の授業発表が本校で行われました。1学年は1年1組が、2学年は学年で、3学年は3年1組がそれぞれ授業発表を行いました。どのクラスも普段行っているように元気に授業を行っていました。
この日は天気も良く、最高のオーシャンビューを見ることができました。
 そのときの様子です。



2019/09/27 12:00 | この記事のURL学校の様子
802件中 381~390件目    <<前へ  37 | 38 | 39 | 40 | 41  次へ>>