『飛鴎』 鮫中学校
最新記事
4/11 ともに学ぶ
4/7 祝入学
4/7 初心を忘れずに
4/4 お世話になります
月別アーカイブ
2025年4月(4)
2025年3月(5)
2025年2月(4)
2025年1月(1)
2024年12月(4)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(8)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(11)
2024年3月(5)
2024年2月(8)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(9)
2023年10月(10)
2023年9月(17)
2023年8月(5)
2023年7月(14)
2023年6月(14)
2023年5月(11)
2023年4月(18)
2022年12月(4)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年6月(1)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(2)
2021年6月(1)
2021年3月(11)
2021年2月(5)
2021年1月(13)
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(9)
2020年9月(2)
2020年8月(6)
2020年7月(5)
2020年6月(5)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(5)
2020年2月(20)
2020年1月(12)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(25)
2019年9月(15)
2019年8月(3)
2019年7月(15)
2019年6月(12)
2019年5月(47)
2019年4月(21)
2019年3月(22)
2019年2月(12)
2019年1月(11)
2018年12月(20)
2018年11月(24)
2018年10月(21)
2018年9月(25)
2018年8月(15)
2018年7月(24)
2018年6月(30)
2018年5月(53)
2018年4月(29)
2017年4月(1)
2014年12月(1)
2014年6月(2)
2012年4月(10)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動・(1)
市中体夏季大会(11)
学校生活(24)
PTAの活動の様子(12)
その他(12)
部活動(33)
学習の様子(35)
総合的な学習の時間(5)
研修(2)
地域の活動(26)
学校の様子(201)
学校行事(152)
学級会・生徒会活動(3)
地域の活動、(5)
部活動、地域の活動、(1)
部活動・生徒会活動(5)
学校行事、(6)
景色(16)
ボランティア(2)
賞状伝達(3)
PTAの活動の様子(1)
学年行事(6)
教育活動(65)
活動の様子(127)
お知らせ(10)
PTA活動(5)
3学年(3)
地域との活動(4)
生徒会活動(21)
生徒会(3)
JS(2)
地域密着型教育(5)
定期考査(1)
生徒委員会(1)
キャリア教育(1)
学校参観日(1)
健康・生活(1)
PTA(1)
携帯サイトはコチラ
各部決意発表
その後、各部の決意発表がありました。そのときの様子です。
2019/06/13 07:00 |
この記事のURL
|
学校行事
壮行式
6月13日(木)
昨日の午後に、『第70回八戸市中学校体育大会壮行式』が行われました。壮行式には、30人弱の保護者が参加し、選手を見守り激励していました。2時ちょうどになると、選手たちは堂々と入場してきました。そのときの様子です。
2019/06/13 06:50 |
この記事のURL
|
学校行事、
学校地域連携協議会
6月12日(水)
昨日小中ジョイントスクール事業が行われました。今回は、中学校の先生方が小学校に行き、授業を参観しました。その後。学校地域連携協議会が行われ、約18名の委員が集まり、自己紹介、小・中学校の学校経営方針、部活動や地域活動などいくつかの議題について話し合いました。今年度も鮫地区をおおいに盛り上げていってほしいと思います。
そのときの様子です。
2019/06/12 13:30 |
この記事のURL
|
地域の活動
教育実習生
教育実習生の活動もいよいよ今週で終了となります。今週は、教育実習の成果を研究授業で発表する予定です。昨日は体育の研究授業が行われました。また、国語の授業を行っている姿もありました。
そのときの様子です。
2019/06/11 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
応援・行進練習
6月10日(月)
先週の金曜日から、市中体夏季大会へ向けて応援・行進練習が始まりました。1年生を中心とした応援団は、体育館に集まり応援の型の練習や開会式での他校を応援する練習を行いました。また、選手団は、金曜日は体育館で、今日は校庭に出て6列を作り、開会式の入場行進の練習を行いました。市中体に向け気運が高まってきました。
2019/06/11 06:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
JAMPチーム委嘱状交付式
6月7日(金)
昨日の夕方16時より、八戸警察署でJUMPチーム委嘱状交付式が行われました。三八管内の中学校約28校と高校のJUMPチームのメンバー、総勢約100名が出席しました。そして、一人一人に委嘱状を交付しました。今年一年間頑張ってほしいと思います。
2019/06/07 07:10 |
この記事のURL
|
活動の様子
薬物乱用防止教室
6月6日(木)
5時間目に、生活安全課の山田さんを講師に招いて、「薬物乱用防止教室」が行われました。話の中では、昨年の薬物を使用して捕まった人が1万3千人弱いた、再犯率は60%を超えるなど生徒にクイズ形式で出題し、関心を高めました。その後DVDを使って薬物の恐ろしさを伝えました。この学習を生かしてほしいと思います。
そのときの様子です。
2019/06/06 17:00 |
この記事のURL
|
活動の様子
保健委員の発表
今日は保健委員会の発表がありました。保健委員会の仕事や保健に関するクイズなどを出し、健康に対する意識を高めていました。中でも特に印象的だったことは、保健委員全員がそろってきめた「ハンドソープはワンプッシュ」です。右手右足を前にだし、人差し指で1を示し、その指は少し高く上げ、きめポーズをとっていました。指で示した1は、ワンプッシュの意味があります。
そのときの様子です。
2019/06/04 17:50 |
この記事のURL
|
活動の様子
教育実習生
6月4日(火)
今日全校朝会がありました。まずはじめに、教育実習生のあいさつがありました。先週から教育実習生が1人来ているので、今週からは教育実習生が2人となります。2人とも早く生徒に慣れ、思いっきり教員という仕事を楽しんでほしいと思います。
あいさつの様子です。
2019/06/04 16:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
教育実習
昨日から3週間の教育実習がスタートしました。教育実習生にとっては今日が2日目となります。とてもエネルギッシュでパワフルな実習生です。授業も部活動にも積極的に取り組んでいます。この3週間が楽しみですね。
今日は全校生徒の前であいさつがありました。そのときの様子です.。
2019/05/28 16:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
797件中 421~430件目
<<前へ
41
|
42
|
43
|
44
|
45
次へ>>