柏崎小学校

令和とともに運動会へGO!

連休が終わって
いよいよ運動会の全体練習がスタートしました。

今年のテーマは

「令和の幕開け!輝け柏っ子」
6年生が考えてくれたテーマの中から
学級ごとに決めて投票して決まりました。


天気が悪い日も風が強い日も
応援や歌にも 「やる気・勇気・根気」
「そして、本気」で頑張っています。



運動会は、5月18日(土)です。
練習もがんばっています。

2019/05/10 18:20 | この記事のURL学校生活

愛好会もいよいよ本格的にスタートです

連休中は、各愛好会の大会などもありました。
愛好会活動もいよいよスタートです。

野球部は、奥中山カップと
学童野球八戸市予選に出場。

学童野球大会では、3回戦まで勝ち残りました。
強風の中、熱いプレーと応援でした。

吹奏楽部は八戸地区吹奏楽祭で
第三中学校の先輩たちと一緒に
「365日の紙飛行機」
「威風堂々BrassRock」を演奏しました。
4年生は初めてのステージ。
みんなでノリノリの楽しい演奏でした。

バスケ部も南郷カップや練習試合で
がんばっています。
バトン部も合唱部も相撲部も
いよいよ本格的にスタートです。

これからも応援よろしくお願いします。

2019/05/08 12:30 | この記事のURL愛好会活動

あいさつのキャッチーボールをしよう!

全校朝会では、いろいろなお話があります。
4月は、あいさつについてのお話でした。

あいさつのキャッチボール

4年生の皆さんがお手本をしてくれました。

あいさつは、ただするのではなくて

自分からすすんで・お辞儀もして
名前を読んだり・元気に返すことが大事です。

学校でもあいさつの声が広がってきています。

学校でも地域でも
あいさつのキャッチボールができるように
頑張ります!

2019/05/04 15:20 | この記事のURL学校生活

みんなの命を守る勉強(集団下校訓練)

4月23日、集団下校訓練がありました。
これは、暴風雨や動物の危険性がある場合などに
地域ごとに集まって下校するものです。

校長先生からは、3つの苗木の「勇気」
その中の「我慢・素直・感謝」をポイントにがんばること
担当の先生からは「3つのことを知る」
・並び方、集まり方を知る 
・危険な場所を知る
・仲間、地域、先生方を知る のお話がありました。

地域の方々や保護者の方々もたくさん来てくださいました。
上級生と下級生がペアになって手をつなぎ
多くの方々に見守られながら
安全に帰ることができました。
ありがとうございました。

命を守るための勉強をこれからにいかしていきます。
これからも見守りなど
どうぞよろしくお願いします。






2019/04/24 16:00 | この記事のURL学校生活
726件中 573~576件目    <<前へ  142 | 143 | 144 | 145 | 146  次へ>>