柏崎小学校

ぶどうのようにつながって(ぶどうのセレモニー)

9月12日(木)、今日はぶどうのセレモニーを
行いました。

環境委員会のみなさんの進行です。


環境委員会から「ぶどうのお話」
このぶどうの木は約39年前に旧校舎で植えられ
平成25年に今の校舎に移植した木で
たくさんの先輩方の願いが
つながってきているというお話がありました。


「ぶどうの詩」の音読
与田準一さんの「ぶどう」の詩を
環境委員のリードで全校一緒に読みました。


今、柏崎小のぶどうは
みどりから紫のいい色になり
近づくと甘くいい香りがしてきます


「ぶどう」の詩にあるように、
これからも柏崎小学校が
~ひとつのふさになって
 よろこびをひとからひとへ~
つないでいけるような学校にしていくことを
今年もみんなで確かめました。

もう少ししたらぶどうを収穫し
これまでの柏っ子の先輩たちの
願いや思いを心の中にいれながらいただきます。

今日の朝は天気が悪かったので
今年の実りとお世話くださった方々に感謝して、
天気が良くなったらぶどうを見にいきます。

2019/09/12 14:30 | この記事のURL学校生活

楽しかったぁ!(ようこそ あそびの国へ)

9月9日、2年生のみなさんが
1年生のみなさんに
「あそびのくに」を開いてくれました。
聾学校の1・2年生のみなさんとも交流します。

開会式で、あいさつや遊びの紹介と
みんなで一緒にリズム遊びもしました。

2年生は自分で作った楽器でリズムをうち、
1年生と合わせると楽しい音楽になりました。

「あそびのくに オープン!」
16のあそびのくにへ1年生がでかけます。
「たのしいですよ~」「きてくださーい」

2年生は、遊び方を説明して、
お世話をしてくれます。

「すごーい」成功すると拍手!

「ありがとうございました」
あそびをクリアすると
カードにシールを付けてもらい
景品ももらえます。

パプリカの音楽とともに
あそびのくにも終わりです。

「たのしかったぁ」
1年生も笑顔いっぱいです。
2年生の皆さんは
後輩たちの笑顔を見て笑顔です・

また一つ先輩として頑張りました。
次は幼稚園・保育園の皆さんを
招待して頑張ります。






2019/09/10 10:30 | この記事のURL

愛好会頑張ってます!(バスケ・吹奏楽・バトン・合唱)

9月7日・8日
たくさんの愛好会が大活躍でした。

7日、吹奏楽部は野外コンサートでした。
市役所前に集まった皆さんの前で
三中の皆さんと一緒に演奏して
たくさんの拍手をいただきました。



8日は、柏崎小学校で敬老会がありました。
バトン部の皆さんの演技と
合唱部の皆さんの歌声に
おじいちゃんおばあちゃんたちが
とっても喜んでくれました。


9日には、男子バスケットボール部が
北村杯の予選で城北小とウィンズと対戦しました。
城北小に勝ち、ウィンズに敗れて1勝1敗。
今週は陸上競技会などあった中でしたが
とてもよく頑張りました。

土日も大活躍の柏っ子たち
たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。



2019/09/10 09:00 | この記事のURL愛好会活動

がんばれ柏っ子!(市内陸上競技会へ)

今日(9/5)の全校朝会では
市内陸上競技会に出場する選手の
壮行式を行いました。


選手は5・6年生37名です。
夏休み明けから、様々な活動がある中で
練習を頑張ってきました。

各種目の選手の紹介のあと
6年生の三浦君と武部さんから
「学校の代表として、
 これまでの練習の成果を発揮し
 自己ベストが出せるように
 精いっぱい頑張ってきます」
とあいさつがありました。

全校のみんなから
拍手の応援パワーを送りました。

大会はいよいよ明日(9/6)です。
東運動公園で行われます。

\がんばれ!柏っ子/
応援どうぞよろしくお願いします。




2019/09/05 10:00 | この記事のURL学校生活
726件中 509~512件目    <<前へ  126 | 127 | 128 | 129 | 130  次へ>>