柏崎小学校

体位測定・そして視力も検査

感染症予防のため様々な健診は
延期になりましたが

校内での体位測定や視力検査は
はじめることができました。

いつもよりひと月遅れの体位測定

みんな大きくなっています。

静かに並んで視力検査

「ん~ こっち→」

視力が良くなった子もいるようです。

2020/05/14 16:30 | この記事のURL学校生活

交通安全 三つの誓い

5月13日(水)、交通安全教室を行いました。
体育館には集まらず各学級で
交通安全のビデオを観て命を守ることについて考えました。

 3年生以下は「道路にはどんな危険があるのか」
 4年生以上は「自転車の安全な乗り方」のビデオです。

 事故にあわないためにどうするか学びました。

<三つの誓い>
 今日から、柏崎交通少年団員として、次のことを守ります
  ★一つ、道路をわたるときは、青信号でもすぐにわたりません。
      右、左、後ろをよく見てわたります。
  ★一つ、道路ではゼッタイ遊びません。
  ★一つ、きまりを守って自転車に乗ります。

 多くの方々が見守ってくださっていることに感謝し
    朝や帰りのあいさつもがんばっていきます。



 今はまだコロナウイルス予防の「要注意月間」です。
 外出なども自粛の中ですので
 上学年の自転車は、点検・整備をしっかりと行い、
 保護者の方と乗り方や約束事などをじっくり確認して
 準備を進めましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、これからも
 子どもたちの安全へのご協力をお願いします。
2020/05/13 17:20 | この記事のURL学校生活

今できる体育をやってみよう!

13日(水)、先生方の研修の日でした。

今日のテーマは「体育の授業について
   そして、密にならない体育の授業」です。

小向先生が講師になってみんなで勉強です。


 なわとびをとめる技


 フラフープを使って


 ボールを使った投げる運動
(最近弱いといわれる投げる力を育てるために)

 投げ方も教えて グループで


 マット運動もゲーム的に
  楽しく何度もチャレンジ

柏崎小の取組の一つ
「根気プロジェクト(体つくり)」の
 運動が好きになる基礎感覚つくりに向けて
 楽しく安全で学び合う体育の授業へ
  
 明日からの体育の授業でやってみます。





2020/05/13 16:50 | この記事のURL校内研修

春探し

5月12日、3年生と2年生が
      春を探していました。

3年生は理科の勉強で
  四つ葉発見


  五つ葉大発見


  すずらん発見


  あり発見


 実は、アスパラも発見しました。

2年生は、国語の勉強で

  春を感じる言葉を
   いっぱい発見しました。
2020/05/12 17:40 | この記事のURL学校生活
726件中 405~408件目    <<前へ  100 | 101 | 102 | 103 | 104  次へ>>