学習発表会 大成功
4年生 学習発表会

11月9日(水)
4年生の学習発表会を、感染対策を講じて行いました。
1学期に行った「安全マップ」を保護者の皆様に発表しました。とても見やすくまとた「安全マップ」に加え、相手に分かりやすく紹介しようと、拡大した写真をモニターに映したり、話し方を工夫したりして発表しました。安全な場所と危険な場所の違いを明らかにし、聞き手のことを考えた話し方は満点でした。日頃から取り組んでいる「音読」や「グループでの発表」の成果が表れました。
最後に、長瀬先生が、子どもたちの頑張りや成長したことを話していました。それを聞く子どもたちの満足そうな姿が印象的でした。
スケート教室 2年生

11月8日(火)
『氷都八戸』を象徴するウインタースポーツ「スケート」のシーズンが到来しました。早速2年生が、YSアリーナでの「スケート教室」を行いました。
当日は多くの保護者の皆様の協力を得て、安全に行うことができました。
青森県スケート連盟の講師の先生方からスケートの滑り方を教わりながら、元気いっぱいに滑る姿は、とてもたくましかったです。始めは、起き上がることに精一杯だった子どもたちも、終わりには、50mほどの距離をお手伝いなしで滑ることができるようになりました。学校でスケートリンクに連れていく回数は多くはありません。週末にご家族でスケートに行ってみませんか?
ふれあい文化祭

10月29日(土)
「ふれあい文化祭2022特別企画 明るく!楽しく!みんなのハロウィーンパーティー」のスローガンのもと、八小ふれあい文化祭がPTA主催で行われました。
コロナ禍、感染対策を講じての開催となりましたが、PTAの工夫を凝らした企画で子どもたちは大いに楽しむことができました。
まずは、愛好会の紹介動画から始まり、クイズ大会やゲーム、八小音頭も全校で踊ることができました。
最後には、各学年の委員会で作成したハロウィーンの展示物の前で記念撮影をするなど楽しいひと時を過ごすことができました。子どもたちの大切な思い出になったことと思います。ここまで企画、準備、運営にご尽力されたPTAの皆様に感謝申し上げます。