長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
6年:墨絵
5年:ワイヤーアート
1年:音楽
6年食の指導
月別アーカイブ
2024年11月(5)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(26)
学校行事(231)
その他(102)
教科・領域(198)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(16)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(7)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
2022年12月の記事
1年研究授業
14日(水)1年生の研究授業を行いました。これは、中堅教諭等資質向上研修という教員の法定研修の一環です。
学習内容は、算数「ものとひとのかず」です。「○さんは前から3番目に並んでいます。その後ろに9人並びました。全部で何人並んでいますか」という文章題を、図をかいて求めます。苦戦しながらも、図を使って数えたり、式を使って解いていましたよ!
2022/12/15 11:40 |
この記事のURL
|
教科・領域
長者地区幼保小連携懇談会
9日(金)地区の幼保小の連携を深める意味で、標記の懇談会を行いました。
まずは2校時に、全学級の授業を参観していただきました。懐かしい先生方の顔を見て、子供たちも思わず笑みがこぼれました。授業参観後は懇談会を行い、小学校からは、学校目標や行事等の実施状況について説明しました。また、園の皆様からは、子供たちの聞き方が向上しているなどのお話をいただきました。
お互いの交流を今後も続け、連携を強めていきます。
2022/12/13 11:10 |
この記事のURL
|
幼保小連携
5年食の指導
6日(火)5年生が食の指導を受けました。講師は西給食センター栄養士さんです。
今回のテーマは「食べ物に含まれる栄養素と食品のグループについて知ろう」です。五大栄養素とその働き(例えば、たんぱく質→エネルギーになる)について学び、その食品は何か具体的に考えていきました。高学年になると、学ぶこともどんどん高度になりますね。
2022/12/12 10:40 |
この記事のURL
|
教科・領域
第2回長者中学校区地域学校連携協議会
2日(金)、標記協議会を行いました。当日5時間目は1~4学年の参観日でしたので、自由に授業を参観していただいた後、話し合いを行いました。
図南小、長者小・中3校校長が学校経営状況を説明し、ご意見をいただきました。コロナ禍3年の子供達の変化などについて質問があり、地域の皆様も心配されている様子が伝わってきました。できることを確実に推進していきます。
2022/12/08 11:40 |
この記事のURL
|
地域との連携
12件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2
|
3
次へ>>