長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
修了式
卒業証書授与式
卒業式予行
防災教室
月別アーカイブ
2025年3月(6)
2025年2月(6)
2025年1月(7)
2024年12月(11)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(26)
PTA委員会活動(28)
学校行事(240)
その他(108)
教科・領域(205)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(19)
教育ボランティア(21)
委員会活動(5)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(11)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(23)
携帯サイトはコチラ
学校行事
宿泊学習②
入所式とオリエンテーションの様子です。
保護者の皆様にも日程の変更をお知らせします。天候により、本日は午前:いかだ作り、午後:どんぐりアート。明日の午前中に、いかだ遊びをすることにしました!
2023/07/18 11:30 |
この記事のURL
|
学校行事
宿泊学習
18日(火)5年生の宿泊学習1日目です。8時半頃学校を出発し、無事、種差少年自然の家に到着しました。現地は青空が広がっているようです。
2023/07/18 11:20 |
この記事のURL
|
学校行事
参観日
4日(火)参観日には、保護者の皆様に多数来校いただき、ありがとうございました。
2年生は国語「夏がいっぱい」の学習です。夏を感じる言葉をワークシートに集め発表し合いました。自分の親が参観していると、子供達の張り切り具合がいつもと違い、微笑ましいです!
2023/07/05 14:00 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行⑬
宿を出発した子供達は、最後の見学地「トラピスチヌ女子修道院」へ。
修道女の生活について説明を受け、どんな感想をもったのか楽しみです。
次は金森倉庫群のあるベイエリアに行って、お土産を買う時間です。
誰に何をどれくらい買うのか、お財布と相談しながら計画的に進めてほしいものです。
2023/06/13 13:30 |
この記事のURL
|
学校行事
240件中 69~72件目
<<前へ
16
|
17
|
18
|
19
|
20
次へ>>