長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
木版画
赤い羽根共同募金
クリスマスツリー
2年:サツマイモ王国
月別アーカイブ
2024年12月(9)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(28)
学校行事(232)
その他(105)
教科・領域(202)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(18)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
幼保小合同学習会及び連携懇談会
11月26日(火)に、標記事業を行いました。なんと、幼児を招いての学習会は4年ぶりです。年長児の皆さんには、①1年生の学習の様子を参観、②2年生の遊びランドに参加、をしてもらいました。
写真は、1分間で箱をできるだけ高く積む「はこつみ」コーナーの様子です。この他にも、「さつまいもスタンプ」「宝さがし」など6つのコーナーを共に楽しみました。
2年生の「やる気」と「成長」を大いに感じた交流会でした!
2024/12/11 09:20 |
この記事のURL
|
幼保小連携
3年:体育
現在3年生の体育では、跳び箱運動をしています。さて、写真の技は何でしょう?そう、「台上前転」です。文字どおり、跳び箱の上で前転をして、マットに着地します。
最初は、柔らかいマットを2枚、3枚と重ねたところでの前転から始め、今では跳び箱4~5段まで挑戦している子供もいます。系統的な練習の成果ですね。
2024/12/10 09:30 |
この記事のURL
|
教科・領域
学校保健委員会
12月2日(月)参観日にて、学校保健委員会を実施しました。テーマを、「メディアと健康~メディアとの上手な付き合い方を考えよう~」とし、講師のお話を親子で聞きました。特に、冒頭の「便利なものは、危険なものでもある」という言葉が印象に残りました。
その後、チャレンジ週間を設けましたので、その感想を学校だより等でお知らせします!
2024/12/09 11:30 |
この記事のURL
|
学校行事
ソフトボール投げ
5月下旬に体力テストを全校で行いましたが、全体的に数値が低かったソフトボール投げについて再計測しました。その間、体育科の授業では、「かべぶつけ」や「はしごドッチボール」などの教材を学習させ、投能力の向上に努めてきたところです。
写真のフォーム、かっこいいですね。具体的な数値の伸びについては集計中なので、また後日、お知らせしたいと思います!
2024/12/05 08:40 |
この記事のURL
|
教科・領域
785件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>